研究課題/領域番号 |
24659990
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
村川 由加理 大阪市立大学, 看護学研究科, 講師 (20457930)
|
研究分担者 |
坂口 桃子 大阪市立大学, 看護学研究科, 教授 (40290481)
作田 裕美 大阪市立大学, 看護学研究科, 教授 (70363108)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 術前看護 / 専門的看護介入システム / アクション・リサーチ |
研究概要 |
本研究の目的は、術前患者の全人的苦悩を包括的にサポートする専門的看護介入システム(術前患者を中心とした「術前看護専門外来」-病棟-手術室との連携)の基盤を構築することである。本研究の目的達成に向けて、24年度は、①実践家(看護師)と研究者による研究組織の立ち上げ、②術前看護の情報収集、③術前看護の実態調査の準備、④患者へのインタビュー調査の準備を行った。 ①実践家(看護師)と研究者による研究組織の立ち上げ:施設管理者との会議により、実践家として看護師5名の推薦を受け、実践家(看護師)5名と研究者による研究組織を立ち上げた。その後、看護師5名の所属課長と打合せを行い、研究の概要と具体的なすすめ方について検討した。 ②術前看護の情報収集:研究課題に関する学会参加等により、術前看護に関する最新の情報を収集した。 ③術前看護の実態調査の準備:施設管理者、看護師5名の所属課長による会議により、看護師への質問紙調査の内容検討と準備を行った。 ④患者へのインタビュー調査の準備:施設管理者、看護師5名の所属課長、外来課長との会議により、外来部門との連携確認、対象患者の条件設定(病棟の選択、疾患名、術式等)、インタビュー調査の時期、インタビュー内容について検討した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究は、アクション・リサーチ法を用いるため、対象施設との連携が不可欠である。アクション・リサーチは、対象施設の現状把握、問題の特定、問題解決のためのアクションプランの立案、アクションプランの実施、評価と一連のプロセスにより研究をすすめていくため、対象施設と細部にわたる打合せが重要であったことから、その点に関して時間を要した。
|
今後の研究の推進方策 |
25年度は、実践家(看護師)5名と研究者による合同会議(1~2回/月のペース)、看護師への術前看護に関する質問紙調査、患者へのインタビュー調査を実施する。 ・看護師への質問紙調査:対象施設の外科病棟の看護師を対象に調査を実施し、術前看護の要素の抽出する。 ・患者へのインタビュー調査:手術目的で入院が決定している患者を対象にインタビュー調査を実施し、入院前の心理状況、自宅待機期間中の状況を把握し、自宅待機期間中の看護ニーズについて検討する。 ・合同会議:実際の臨床現場における術前看護の実態把握と問題の検討に加え、看護師への質問紙調査および患者へのインタビュー調査の分析結果を加え、問題抽出と問題解決のための具体的なアクションプランを立案し、アクションプランを実施する。 26年度は、計画の実施と評価を行い、手術を控える患者の術前看護と医療体制を検討し、術前患者への専門的看護介入システムの確立(術前外来)にむけての基盤を構築する。合同会議は2カ月に1回のペースで開催し、これまでの結果を基に術前看護の構成要素を抽出し、患者のニーズに対応させた術前患者への専門的看護介入システムの基盤を構築する。これまでの経過を踏まえ、国内外の関連学会において研究成果を発表する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
合同会議(2回/月)開催費として50,000円程度、データ収集・分析費として200,000円程度、謝金にかかる費用(アルバイトを含む)として100,000円程度、国内外学会参加費(3名分)200,000円程度、その他、調査に必要な物品費として、150,000円程度の支出を計画している。
|