研究課題/領域番号 |
24660013
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
研究機関 | 弘前学院大学 |
研究代表者 |
櫛引 美代子 弘前学院大学, 看護学部, 教授 (70234424)
|
研究分担者 |
工藤 優子 弘前学院大学, 看護学部, 講師 (10553042)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 乳房緊満 / キャベツ葉 / 冷湿布 / 産褥期 / 冷却効果 |
研究概要 |
産褥2~3日に発症する乳房緊満に対するキャベツ葉湿布の冷却効果について明らかにすることを目的として、冷却した生のキャベツ葉を用いて、冷湿布実験を行った。対象は研究協力に同意を得られた20歳代非妊娠成人女性とした。 実験は、キャベツ葉を左前腕内側部に貼付し、貼付部位の皮膚表面温度・腋窩温度・鼓膜温度を1分後、5分後、以後5分ごとに60分間測定した。また、同時に冷湿布剤貼付部位の血流を測定した。冷湿布剤貼付部位の温度測定にはサーミスター(芝浦MODERU MGA-III)を用い、腋窩温度測定にはテルモ体温計予測式C202を用いた。鼓膜温度測定にはオムロン耳式体温計MC510を用いた。血流測定はレーザードップラー(アドバンス製、ALF21D)を用いて測定した。 対照冷湿布剤として、レタス葉・濡らしたフェイスタオルを用いた。対照湿布剤の冷湿布実験は、キャベツ葉湿布同様に行い、キャベツ葉、レタス葉、濡らしたフェイスタオルの順とした。各湿布剤の冷湿布実験は、前の影響がないように、30分以上間隔を開けて行った。 キャベツ葉貼付部位の温度は1分後より下降し、60分後の平均温度は貼付前に比し1.0℃下降が認められた。レタス葉は60分後に貼付部位の温度下降が認められたが、濡らしたフェイスタオルは60分後に貼付部位の温度の上昇が認められた。腋窩温度、鼓膜温度は60分後まで、いずれの湿布剤にも変化が認められなかった。このことから、キャベツ葉の冷却効果が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
納入機器の不具合による機器交換、機器操作の習得、および研究協力者と研究者間の時間調整に手間取り、予定実験件数に達していない。また、現在詳細を解析中である。 平成25年度は、実験機器の調整、機器操作の熟達により、実験はスムーズに進められている。また、研究者間の時間調整を図り、実験中は研究者2~3名で研究協力者の安全を確保して行っている。 研究協力者の応募も順調にあり、非妊娠成人女性を対象としたキャベツ葉湿布の実験は、研究協力者および研究者間の時間調整を図って継続中である。
|
今後の研究の推進方策 |
平成25年度は、実験機器の調整、機器操作の熟達、研究協力者の申し出も順調にあり、非妊娠成人女性を対象としたキャベツ葉湿布の実験は継続中である。非妊娠成人女性を対象としたキャベツ葉湿布の実験と並行して、産褥期に乳房緊満を発症した褥婦を対象にキャベツ葉を用いて冷湿布実験を行う。実験協力の医療施設、および褥婦の緊急時に備えての医師は確保できている。研究に同意を得られる褥婦と研究者間の時間調整を行って実験を進める。褥婦の対象は10名を予定している。 褥婦を対象とする冷湿布実験は、緊満状態の乳房体にキャベツ葉を貼付し、貼付部位の皮膚表面温度(サーミスター芝浦MODERU MGA-III)・腋窩温度(テルモ体温計予測式C202)・鼓膜温度(オムロン耳式体温計MC510)を1分後、5分後、以後5分ごとに1時間測定する。また、同時に湿布部位の血流をレーザードップラー(アドバンス製、ALF21D)を測定する。実験は、必ず、研究者2~3名で行い、褥婦の湿布剤貼付部位の変化、体調を観察して安全を確保して行う。実験中は施設内で医師が待機し、緊急時に対応できる体制で行う。 また、平成25年度は非妊娠成人女性を対象としたキャベツ葉の冷却効果について、学術集会で発表する予定である。
|
次年度の研究費の使用計画 |
平成25年度研究費使用計画 備品:200,000(レーザードプラー専用接触用プローブC型) 謝金:148,000(非妊娠成人女性12名、褥婦10名) 湿布剤ほか雑費:2,000 学会旅費:50,000
|