研究課題/領域番号 |
24660022
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
笹野 京子 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 准教授 (60363868)
|
研究分担者 |
落合 富美江 金沢医科大学, 看護学部, 教授 (20295554)
山崎 智里 金沢医科大学, 看護学部, 助教 (00550948)
坪本 他喜子 金沢医科大学, 看護学部, 助教 (50566859)
北濱 まさみ 金沢医科大学, 看護学部, 助教 (60636009)
長谷川 ともみ 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (80262517)
松井 弘美 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 准教授 (70515725)
二川 香里 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 助教 (70377258)
|
キーワード | 産後うつ / 妊娠期 / アセスメントスケール |
研究概要 |
本研究の目的は、産後うつを妊娠期から予測するリスクアセスメントスケールを開発することとその信頼性と妥当性を検証することであった。これを明らかにすることにより産後うつの早期発見・早期介入を実践することができるようになる。 そのため1年目に妊娠期から産褥期まで継続的に妊産褥婦に関わることができる助産院を開業している助産師を対象にフォーカス・グループインタビューを行い、助産師の予測視点を明らかにすること、2年目に妊娠期から予測する産後うつリスクアセスメントスクールの作成、3年目に妊娠期から予測する産後うつリスクアセスメントスケールの信頼性と妥当性の検証を行う予定であった。 これまでの結果、1年目の助産師を対象にフォーカス・グループインタビューを行った。2年目の平成25年度には妊娠期から予測する産後うつリスクアセスメントスケールを作るため国内外の文献を集め文献検討を行い、リスクアセスメントスケールを作成を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本研究の2年目に現在の大学へ異動し、大学内のシステムに不慣れであり倫理申請が遅れたこと、大学内の業務が前任校と変化し、業務に追われ、研究が前に進まなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
3年目の今年(平成26年度)は、1年目に調査した結果および2年目に文献を検討して作成した質問紙を用いて妊娠期から産後3か月までの追跡調査を行い、リスクアセスメントスケール項目の洗い出し、および重みづけの検討を行いアセスメントスケールの作成を行う。その後にアセスメントスケールの信頼性、妥当性を検討する調査を行う。
|
次年度の研究費の使用計画 |
前年度、研究が諸事情により進めることができなかったため、研究費に残額が生じた。 今年度は、調査を2回に分け行うため、研究費を妥当に使用することができると考える。
|