研究課題/領域番号 |
24660027
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
生涯発達看護学
|
研究機関 | 関西看護医療大学 |
研究代表者 |
門脇 千恵 関西看護医療大学, 看護学部, 教授 (50204524)
|
研究分担者 |
佐々木 和義 早稲田大学, 人間科学人間科学学術院, 教授 (70285352)
曽我部 美恵子 関西看護医療大学, 看護学部・看護学科, 教授 (10299828)
齋藤 啓子 関西看護医療大学, 看護学部・看護学科, 講師 (50552106)
伊木 智子 関西看護医療大学, 看護学部・看護学科, 准教授 (50331202)
|
連携研究者 |
桂川 泰介 岡山大学, 学生支援センター, 准教授 (20613863)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 社会的相互関係 / ビデオ観察 / 自閉症スペクトラム障害(ASD) |
研究成果の概要 |
発達障害への関心は高まりつつあるものの専門家による診断機会は容易に受けることが出来ないという現状がある。この研究により採用された観察状況は、日常生活を簡単に頻回に観察が必要時に使用できることである。 使用したビデオカメラは家庭用の安価なものを使用しています。親が子供のふるまいに熱心であるとき、親と子供は一列に座って、遊びの状況と軽食の状況の写真を撮り、専門家に意見を聞くことが推薦される。 この研究は学齢未満の子供たちの個人間のふるまいの観察点を知っていて、社会的技術トレーニングに至る下準備として、非常に意味があり家庭用ビデオを使用する簡便な方法で発達障害の診断資料となる可能性があると考える。
|
自由記述の分野 |
母性看護学、小児看護学
|