• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

産後腱鞘炎の機能評価尺度と看護プログラムの開発―育児動作解析を含む質的・量的検討

研究課題

研究課題/領域番号 24660029
研究機関佐賀大学

研究代表者

佐藤 珠美  佐賀大学, 医学部, 教授 (50274600)

研究分担者 エレーラ ルルデス  日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 准教授 (40597720)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード産後腱鞘炎 / 上肢機能評価 / 育児動作 / 動作解析
研究実績の概要

最終年度の目的は,乳児の母親に,産後3月,6月,9月の観察による手や手首の機能評価と腱鞘炎を誘発する育児動作のビデオ撮影,動作分析である。
結果1:協力者は産後女性26名,平均年齢は32.5歳であった。握力は左20㎏,右21㎏であった。ピンチ力は,左1.9㎏,右2.1㎏であった。上肢機能評価(PRWE-J ,Hand20)は,第1回(2~5か月)が19.5±23.8,22.0±33.4,第2回(6か月)が16.3±20.0,16.6±28.3,第3回(9か月)が12.3±21.4,9.7±17.5であった。診断に用いられるEichhoff’s testの陽性群と陰性群の比較では,PRWE-J得点は第1回39.0±31.0(n=5)vs16.8±22.1(n=19),第2回36.3±20.2(n=8)vs6.7±10.8(n=17),第3回34.4±28.5(n=7)vs4.1±10.3(n=19)であった。Hand20得点は51.3±39.7(n=5)vs4.3±6.6(n=19),34.4±33.7(n=8)vs8.2±21.7(n=17),28.0±25.5(n=7)vs3.0±5.7(n=19)であった。全時点で陽性群が有意に高値を示した。
結果2:母親の育児動作の分析から,抱き上げや抱っこ,沐浴などの動作が,腱鞘炎の引き金となる可能性が高いことが明らかになった。腱鞘炎を発症しなかった母親は,手や手首関節に負担をかけない育児法を行っていた。腱鞘炎を引き起こす因子が取り除くことで,予防や症状緩和ができる可能性が示された。
全体を通して,産後腱鞘炎の発症率が35%以上と高く,握力,QOLが低下していること,育児動作が腱鞘炎の発症や悪化に関連していること,PRWE-J ,Hand20によって産後腱鞘炎の診断が容易であること,指導により腱鞘炎の発症や軽減が可能であることが示された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] Nurses’ assessment of tendinitis among community-dwelling postpartum women: Effectiveness of pain provocative testing and wrist/hand functional evaluations.2015

    • 著者名/発表者名
      Tamami Satoh, Aki Nakagawa, Lourdes R Herrera Cadillo, Rieko Fukuzawa, Ai Sakakibara, Kazutomo Ohashi
    • 学会等名
      The ICM Asia Pacific Regional Conference 2015
    • 発表場所
      横浜(日本)
    • 年月日
      2015-07-20 – 2015-07-22
  • [学会発表] Awareness and prevention of repetitive strain syndromes of the hand and wrist during infant.2015

    • 著者名/発表者名
      Lourdes R Herrera Cadillo, Tamami Satoh, Aki Nakagawa, Mitsuru Ohkura,
    • 学会等名
      The ICM Asia Pacific Regional Conference 2015
    • 発表場所
      横浜(日本)
    • 年月日
      2015-07-20 – 2015-07-22
  • [学会発表] 産後女性の手および手首の機能評価における上肢機能評価表(PRWE-J,Hand20)の妥当性の検証2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤珠美,中河亜希,エレーラ ルルデス, 大橋一友
    • 学会等名
      日本助産学会第5回(第29回)学術集会
    • 発表場所
      品川(東京)
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-03-29
  • [学会発表] 乳児の母親の産後腱鞘炎の発症率と発症状況2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤珠美,Herrera Lourdes, 大橋一友
    • 学会等名
      第55回母性衛生学会
    • 発表場所
      幕張(千葉)
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-14
  • [学会発表] 乳児の母親の産後腱鞘炎による困難と対処行動.2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤珠美, 中河亜希,榊原愛,Herrera Lourdes.
    • 学会等名
      第55回母性衛生学会
    • 発表場所
      幕張(千葉)
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-14

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi