研究課題/領域番号 |
24660053
|
研究機関 | 岡山県立大学 |
研究代表者 |
富田 早苗 岡山県立大学, 保健福祉学部, 助教 (00448797)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | 壮年期 / 生活保護受給者 / 健康関連QOL / ソーシャルサポート / 市町村保健師 |
研究概要 |
居宅における壮年期生活保護受給者の健康支援の必要性について、国内および海外の生活困窮者の健康状況と支援状況について、文献検討した。国内については、生活保護受給者が利用できる保健施策についても検討した。その結果、生活困窮者には健康に好ましくない行動が多いこと、さらに国内において、生活保護受給者が利用できる保健施策については、母子、高齢者施策と比べ、壮年期の健康施策は少ないことが示唆された。一般的に壮年期は就労している者が多いが、生活保護受給者の場合、働いていない者が多く、保険者が実施する特定健康診査の対象となっていない。医療扶助のみの支援ではなく、さらなる疾患を予防するための健康支援の必要性が明らかとなり、地域の保健師の働きかけの必要性が明らかとなった。 居宅の壮年期生活保護受給者の健康関連QOLとその関連要因を明らかにするため、岡山県内の壮年期生活保護受給者を765人を対象に調査・分析した結果、居宅の壮年期生活保護受給者の健康関連QOLは低く、男女ともうつ病の有無が精神的サマリースコアに関連、適切な市町村健康情報の提供、栄養、運動の支援が健康関連QOLの向上に必要と示唆された。この分析結果については、学術雑誌に投稿し掲載された。 居宅の壮年期生活保護受給者への健康支援の実態について、市町村保健師を対象に調査した結果は、一部、学会に発表しており、現在分析検討中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
生活保護受給者への健康課題について、文献および調査結果から明らかにし、学術雑誌への投稿等実施することができた。しかし、市町村保健師の認識については単純集計をしたのみで、今後多変量解析を行う必要がある。 また、調査を実施した岡山県内の市町村への報告も課題である。
|
今後の研究の推進方策 |
市町村保健師が居宅の壮年期生活保護受給者への健康課題の認識、支援の在り方についてさらに分析し考察し、論文投稿する予定である。 そして、居宅の壮年期生活保護受給者の健康状況、市町村が取り組むべき健康支援の方向性について、報告書を作成し、岡山県内市町村へ配布する予定である。
|
次年度の研究費の使用計画 |
ファイル等、文房具を購入予定である。
|