• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

新パラダイム計算をねじふせる―多様な意味論的手法の合同・発展・応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24680001
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 情報学基礎
研究機関東京大学

研究代表者

蓮尾 一郎  東京大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (60456762)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード新パラダイム計算 / 計算の意味論 / プログラミング言語 / 形式検証 / 物理情報システム / 量子計算 / 関数型プログラミング / 圏論
研究成果の概要

計算機の応用領域の多様化などに伴いその社会的重要性が急速に増しつつある(物理情報システムや量子計算などの)新パラダイム計算に対して,その数学的本質の理解が計算システムの品質向上に資するという確信のもと,計算機科学における意味論的諸手法を結集・合同してこの応用上の困難に立ち向かうと共に,この新たな応用に牽引される形で意味論研究の理論的発展を行うことを目指した.当初計画に挙げた獲得目標を(より幅広い形で)ほぼ達成すると共に,理論研究ならではの広範な展開,予想しなかったトピック間のつながりの発見に成功した.

自由記述の分野

理論計算機科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi