• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

モビリティの影響を網羅的かつ定性的に試験するネットワークシステム性能評価手法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24680007
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関大阪大学

研究代表者

廣森 聡仁  大阪大学, 未来戦略機構, 講師 (90506544)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードモビリティ / シミュレーション / 無線ネットワーク / 性能評価
研究成果の概要

様々な移動特性を定常的に維持するモビリティモデルとして,(1) 移動制約に基づくモビリティモデルを提案した.このモビリティモデルの移動特性を変化させるとともに,それに伴うシステム性能の変化を把握することで,影響を及ぼす移動特性を特定する.また,網羅的にモビリティの影響を評価可能な (2) 行動センシングシステムシミュレータHumanS を構築した.実世界におけるモビリティを把握する取組として,(3) OD交通流の推定手法の検討に取り組んだ.渋滞時におけるプローブカーの移動軌跡を詳細に分析することで交通量を推定する手法であり,細かい時間粒度かつ広範囲に渡る交通状況を即座に把握することができる.

自由記述の分野

モバイルコンピューティング

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi