• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

高速光学系によるアクティブプロジェクション

研究課題

研究課題/領域番号 24680011
研究機関群馬大学

研究代表者

奥 寛雅  群馬大学, 大学院理工学府, 准教授 (40401244)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードバーチャルリアリティ / 高速光学デバイス / プロジェクタ
研究実績の概要

平成26年度は,前年度までに構築したアクティブプロジェクションシステムを利用して応用実験を行い,アクティブプロジェクション技術の実利用に関する基礎的な知見を集めるとともに,これまでの遂行してきた研究成果を論文・学会発表として積極的に発信した.本年度の主な成果は次の通り.
(H26-1)アクティブプロジェクションシステムを利用して,高速に運動する対象に映像を投影する技術を開発した.跳躍する卓球の球や人間が動かす球や円盤に映像を投影するデモンストレーションを行い,あたかも印刷されているかのように対象に映像を重畳できることを示した.
(H26-2)(H26-1)を発展させ,人間が動かしている対象の運動に整合するように,投影する像の内容を物理エンジンを利用して動的に生成するデモンストレーションを行い,新たな映像メディアとしての利用方法を提案すると共に,展示会への出展などを通じてその有効性を発信した.
(H26-3)当初高速な焦点制御と投影像切り替えによるプロジェクションを予定していたが,焦点制御のかわりに複数プロジェクタを光軸を共有して設置する方式とすることでより汎用性の高い手法が構築できることが判明したため,この方式を採用した新たなプロジェクション手法を研究・開発した.特に,このプロジェクション方式で投影像を工夫することで少ない演算量で高速に距離画像計測が可能な高速三次元情報計測手法を構築した.
(H26-4)(H26-3)を利用して,1msで距離画像を実時間推定可能なシステムを構築し,距離情報に基づいて対象を認識することで,高速に対象をトラッキングし,映像を計測するデモンストレーションを実施した.これにより,提案手法の有効性を実証した.

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 1ms Auto Pan-Tilt - video shooting technology for objects in motion based on Saccade Mirror with background subtraction2015

    • 著者名/発表者名
      Kohei Okumura, Keiko Yokoyama, Hiromasa Oku and Masatoshi Ishikawa
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 29 ページ: 457-468

    • DOI

      10.1080/01691864.2015.1011299

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 残像による動体軌跡上情報投影手法の提案とその実現にむけた残像特性の基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      安井雅彦,アルバロ カシネリ,奥村光平,奥寛雅,石川正俊
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 20 ページ: 55-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高速光軸制御を用いた動的物体の非接触振動計測システム2014

    • 著者名/発表者名
      宮下令央,藏悠子,奥村光平,奥寛雅,石川正俊
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 19 ページ: 99-104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 空中超音波触覚ディスプレイ・カメラ系による高速ダイナミック情報環境とその校正手法2014

    • 著者名/発表者名
      末石智大,長谷川圭介,奥村光平,奥寛雅,篠田裕之,石川正俊
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 19 ページ: 173-183

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Architectures and applications of high-speed vision2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Watanabe, Hiromasa Oku, Masatoshi Ishikawa
    • 雑誌名

      Optical Review

      巻: 21 ページ: 875-882

    • DOI

      10.1007/s10043-014-0140-8

  • [雑誌論文] High-Speed Vision and its Application Systems2014

    • 著者名/発表者名
      Taku Senoo, Yuji Yamakawa, Yoshihiro Watanabe, Hiromasa Oku and Masatoshi Ishikawa
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 26 ページ: 287-301

  • [雑誌論文] 光学式視線制御機構による高速ビジュアルトラッキング2014

    • 著者名/発表者名
      奥寛雅
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 32 ページ: 774-778

  • [学会発表] プロジェクターを用いた構造化ライトフィールドの投影による高速三次元計測とトラッキングへの応用2015

    • 著者名/発表者名
      木村俊貴,楊旭,奥寛雅
    • 学会等名
      第21回画像センシングシンポジウム (SSII 2015)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜,神奈川
    • 年月日
      2015-06-11
  • [学会発表] プロジェクターを用いた構造化ライトフィールドの投影による高速三次元計測2015

    • 著者名/発表者名
      木村俊貴,楊旭,奥寛雅
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会 (Robomech 2015)
    • 発表場所
      みやこめっせ,京都
    • 年月日
      2015-05-18
  • [学会発表] Robust High-speed Tracking against Illumination Changes for Dynamic Projection Mapping2015

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Sueishi, Hiromasa Oku, Masatoshi Ishikawa
    • 学会等名
      IEEE Virtual Reality Conference (VR2015)
    • 発表場所
      Arles Congress Center, Arles, France
    • 年月日
      2015-03-16
  • [学会発表] 構造化ライトフィールドの投影による実時間距離計測2014

    • 著者名/発表者名
      松本卓也,奥寛雅,石川正俊
    • 学会等名
      第32回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      九州産業大学,福岡
    • 年月日
      2014-09-04
  • [学会発表] 時間幾何学的整合性を有する動的物体へのプロジェクションマッピング2014

    • 著者名/発表者名
      奥村光平,末石智大,奥寛雅,石川正俊
    • 学会等名
      第20回画像センシングシンポジウム (SSII2014)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜,神奈川
    • 年月日
      2014-06-12 – 2014-06-13
  • [備考] 群馬大学 奥研究室

    • URL

      http://www.okulab.cs.gunma-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi