• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

PTSDおよびストレスレベル診断とリハビリを実現するAssessBlockの研究

研究課題

研究課題/領域番号 24680013
研究機関大阪大学

研究代表者

伊藤 雄一  大阪大学, 情報科学研究科, 招へい准教授 (40359857)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードヒューマンインターフェイス / PTSD / ストレスレベル診断
研究実績の概要

大きな災害や事故・事件のあと,その体験によるPTSDやストレスが情動として発露する.このような情動のセンシングは,発汗や心拍数,アミラーゼなどといった生理指標を用いたものが多数あるが,測定に時間がかかったり,装置の装着が必要で,近年重要視されている幼児に対する心のケアにおいては負担が大きいという問題がある.
そこで本研究では,センサとマイクロプロセッサを内蔵したブロックAssessBlockを開発し,これを積み木遊びの遊具として用い,情動を含むブロックへのインタラクションを記録し解析することで,センシングを意識することなく,非装着に,リアルタイムに幼児のPTSDやストレスレベルを測定し,さらにPTSDの治療へと応用できる技術を確立する.
平成26年度は平成25年度に実装したAssessBlockのプロトタイプを拡張し,ブロックの積み重ね認識速度ならびに認識精度の向上を図った.積み重ね認識速度についてはブロックを 1つ積み重ねた場合は平均 403.5msec,2つ積み重ねた場合には平均 881.5msec,3 つ積み重ねた場合には平均1547.0msecとなった.2つまでは概ね1 sec未満に収まっており,リアルタイム性を確保できていると言える.一方で認識精度の向上については,これまでブロック表面のフォトトランジスタが,接触相手ブロックの赤外光を受光したかどうかで積み重なった領域の識別を行っていたが,これに代えて受光強度を用いることで,接触相手ブロックの赤外線LEDがどの位置にあるかを推定する手法を実装し,ブロック短辺方向の誤差が1mm(これまで2mm),長辺方向の誤差が2mm(これまで4mm),回転誤差が5deg.(これまで10deg.)とほぼ全て誤差を50%改善できた.

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] StackBlock: 積み重ね形状認識可能なブロック型UI2015

    • 著者名/発表者名
      安藤正宏, 伊藤雄一, 細井俊輝, 高嶋和毅, 北村喜文
    • 雑誌名

      情報処理学会インタラクション2015論文集

      巻: - ページ: 47-53

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] PUCs:静電容量方式マルチタッチパネルにおけるユーザの接触を必要としないウィジェット検出手法2014

    • 著者名/発表者名
      中島康祐, 伊藤雄一, ジモン フェルカー, クリスチャン トーレセン, シェル オーバーゴード, ヤン ボルヒャース
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 56-1 ページ: 329-337

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] StackBlock: 積み重ね形状構築を可能とするブロック型デバイス2015

    • 著者名/発表者名
      安藤正宏, 細井俊輝, 中島康祐, 高嶋和毅, 伊藤雄一, 足立智昭, 尾上孝雄, 北村喜文
    • 学会等名
      インタラクション2015 インタラクティブセッション
    • 発表場所
      未来館
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-07
  • [学会発表] StackBlock: block-shaped interface for flexible stacking2014

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ando, Yuichi Itoh, Toshiki Hosoi, Kazuki Takashima, Kosuke Nakajima, and Yoshifumi Kitamura
    • 学会等名
      the 27th Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology (UIST’14)
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2014-10-06 – 2014-10-08

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi