• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

歯を介した骨導音に着目したコミュニケーションエイド

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24680014
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関早稲田大学

研究代表者

及川 靖広  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (70333135)

研究協力者 村松 未輝雄  
鳥飼 雄亮  
久世 大  
黒澤 潤子  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードヒューマンインタフェース / 音響学 / 福祉 / 歯 / 骨導音 / 補聴 / コミュニケーションエイド / 明瞭性
研究成果の概要

本研究では、歯を介した骨伝導に着目し、新たなコミュニケーションエイドを提案した。骨の一部である歯を直接駆動することは特性の点からも、効率の点からも、その性能を向上させる上で非常に有効な手段となりうる。小型で様々な歯型に適合可能なマウスピース型歯骨伝導デバイスを開発し、明瞭性、聴き取りやすさを中心とした受聴特性を明らかにし、新たな音情報伝達経路として十分利用可能であることを示した。また、マウスピース型歯骨伝導デバイスを用いた音声情報取得に関する検討を行い、騒音下でも明瞭な音声の取得が可能であることを示した。さらに、デバイスの無線化等の改良を加え、装着、持ち運びが容易なシステムとした。

自由記述の分野

音響学、音響工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi