• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

マイクロ流体工学による人工細胞システムの時空間制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24680033
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 生体生命情報学
研究機関東京工業大学

研究代表者

瀧ノ上 正浩  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 講師 (20511249)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード人工細胞 / 人工生命 / 非線形 / 非平衡 / マイクロ流体力学 / マイクロ流路 / ゲル / リポソーム
研究概要

近年,細胞サイズの小胞に遺伝子発現系を内包した人工細胞の研究が盛んに行われているが,ダイナミックな現象を取り出すまでには至っていない.本研究では,微小流体を自在に制御できるマイクロ流体工学を駆使し,人工細胞に物質・エネルギー的な非平衡性を与えることで,人工細胞内でのダイナミックな反応と人工細胞の自律運動を実現するための基礎技術の開発に成功した.本研究の成果により,今後,動的な人工細胞構築の発展が進むと考えられる.

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 5件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] マランゴニ流と拡散流を利用した複雑形状マイクロハイドロゲル粒子高速生成システムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      早川雅之,尾上弘晃,永井健,瀧ノ上正浩
    • 雑誌名

      化学とマイクロ・ナノシステム

      巻: vol. 13, no. 1 ページ: pp. 29-30

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/kitamori/CHEMINAS//pdf/kaisi13-1.pdf

  • [雑誌論文] Rapid formation of anisotropic non-spherical hydrogel microparticles with complex structures using a tabletop centrifuge-based microfluidic device2013

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hayakawa, Hiroaki Onoe, Ken H. Nagai, Masahiro Takinoue
    • 雑誌名

      The 17^<th> International Conference on Minuturized Systems for Chemistry and Life Sciences(microTAS2013)

      ページ: pp630-632

    • URL

      http://www.rsc.org/images/loc/2013/PDFs/Papers/212_0647.pdf

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 異方性をもつ複雑形状マイクロハイドロゲル粒子作製システムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      早川雅之,尾上弘晃,永井健,瀧ノ上正浩
    • 雑誌名

      電気学会研究会資料(バイオ・マイクロシステム研究会)

      巻: No.BMS-13-043 ページ: pp.41-44

    • URL

      https://ieej.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=60821&item_no=1&page_id=13&block_id=18

  • [雑誌論文] コラム:複雑な非対称性をもつマイクロ粒子2012

    • 著者名/発表者名
      瀧ノ上正浩
    • 雑誌名

      パリティ(丸善)

      巻: 5月号 ページ: p. 20

  • [雑誌論文] 閉じ込め系におかれた複雑流体の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      瀧ノ上正浩(訳), Amy Q. Shen, Perry Cheung(著)
    • 雑誌名

      パリティ(丸善)

      巻: 5月号 ページ: pp. 12-20

  • [学会発表] マランゴニ流と拡散流による微小液滴の変形原理の解明と複雑形状粒子の構築2014

    • 著者名/発表者名
      早川雅之,尾上弘晃,永井健,瀧ノ上正浩
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス,神奈川(ポスター発表, No. 30aPS-91)
    • 年月日
      20140327-30
  • [学会発表] マランゴニ流と拡散流を利用した複雑形状マイクロハイドロゲル粒子高速生成システムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      早川雅之,尾上弘晃,永井健,瀧ノ上正浩
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第28回研究会
    • 発表場所
      イーグレひめじ,姫路(ポスター発表, No. 1P14)
    • 年月日
      20131205-06
  • [学会発表] 遠心式マイクロ流体デバイスを用いて均一サイズの細胞の器を創る2013

    • 著者名/発表者名
      森田雅宗,柳澤実穂,齊藤博英,尾上弘晃,瀧ノ上正浩
    • 学会等名
      「細胞を創る」研究会6.0
    • 発表場所
      慶応義塾大学鶴岡メタボロームキャンパス,鶴岡(ポスター発表, No. P-6)
    • 年月日
      20131114-15
  • [学会発表] 非線形化学振動反応のための非平衡人工細胞モデルの構築2013

    • 著者名/発表者名
      瀧ノ上正浩,杉浦晴香,北畑裕之,森義仁
    • 学会等名
      「細胞を創る」研究会6.0
    • 発表場所
      慶応義塾大学鶴岡メタボロームキャンパス,鶴岡(ポスター発表, No. P-7)
    • 年月日
      20131114-15
  • [学会発表] 遠心式マイクロ流体デバイスによる細胞サイズリポソームの作製(The synthesis of cell-sized liposomes by centrifuge-based microfluidic device.)2013

    • 著者名/発表者名
      Masamune Morita, Miho Yanagisawa, Hiroaki Onoe, Masahiro Takinoue
    • 学会等名
      第51回日本生物物理学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館,京都(ポスター発表, No. 3P209)
    • 年月日
      20131028-30
  • [学会発表] Oscillations of a genomic DNA in a cell-sized chemically open system2013

    • 著者名/発表者名
      Haruka Sugiura, Masahiro Takinoue
    • 学会等名
      第51回日本生物物理学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館,京都(ポスター発表, No. 2PT285)
    • 年月日
      20131028-30
  • [学会発表] 遠心力を利用した複雑形状マイクロハイドロゲル粒子の高速生成(Centrifuge-based rapid synthesis of complex-shaped microhydrogel particles)2013

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hayakawa, Hiroaki Onoe, Ken H. Nagai, Masahiro Takinoue
    • 学会等名
      第51回日本生物物理学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館,京都(ポスター発表, No. 3P312)
    • 年月日
      20131028-30
  • [学会発表] 膜の分子透過性へのフィードバック制御のある非平衡系人工細胞の数理解析(Numerical analysis of non-equilibrium open artificial cell with a feedback control over molecular permeability of the cell membrane)2013

    • 著者名/発表者名
      Motosugi Murata, Haruka Sugiura, Masahiro Takinoue
    • 学会等名
      第51回日本生物物理学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館,京都(ポスター発表, No. 2P284)
    • 年月日
      20131028-30
  • [学会発表] マイクロドロップレットで構築された非平衡人工細胞の実験的・数理的解析(Experimental and numerical analyses of microdroplet-based nonequilibrium artificial cells)2013

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takinoue, Haruka Sugiura, Hiroyuki Kitahata, Yoshihito Mori
    • 学会等名
      第51回日本生物物理学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館,京都(ポスター発表, No. 2P283)
    • 年月日
      20131028-30
  • [学会発表] Rapid formation of anisotropic non-spherical hydrogel microparticles with complex structures using a tabletop centrifuge-based microfluidic device2013

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hayakawa, Hiroaki Onoe, Ken H. Nagai, and Masahiro Takinoue
    • 学会等名
      The 17th International Conference on Miniturized Systems for Chemistry and Life Sciences (microTAS2013)
    • 発表場所
      Freiburg, Germany(oral)
    • 年月日
      20131027-31
  • [学会発表] マイクロサイズの非平衡場の制御による動的人工細胞の構築と異方性複雑形状粒子の作製2013

    • 著者名/発表者名
      瀧ノ上正浩
    • 学会等名
      第7回自己組織化討論会
    • 発表場所
      晴海グランドホテル,東京
    • 年月日
      20130629-30
    • 招待講演
  • [学会発表] Nano/micro-techno- logies for the Construction of Non- equilibrium Artificial Cell Models2013

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takinoue
    • 学会等名
      French- Japanese Seminar on"Bioinspired Methods and Applications"
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所,東京
    • 年月日
      20130204-06
    • 招待講演
  • [学会発表] Microfluidic techno- logies toward the construction of nonequilibrium artificial cells and molecular robots2013

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takinoue
    • 学会等名
      Prof. Utkan Demirci Lab. Seminar (MIT-Harvard medical school)
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2013-11-04
    • 招待講演
  • [学会発表] 異方性をもつ複雑形状マイクロハイドロゲル粒子作製システムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      早川雅之,尾上弘晃,永井健,瀧ノ上正浩
    • 学会等名
      バイオ・マイクロシステム研究会, No.BMS-13-043
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所,東京
    • 年月日
      2013-10-08
  • [学会発表] 高重力を利用した非球形構造を持つマイクロハイドロゲル粒子の作製法(High-gravity-based synthesizing method for hydrogel microparticles with non-spherical structures)2012

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hayakawa, Hiroaki Onoe, Ken H. Nagai, Masahiro Takinoue
    • 学会等名
      第50回日本生物物理学会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス,名古屋(ポスター発表, No. 1PT224)
    • 年月日
      20120922-24
  • [学会発表] 分子ロボットの感覚2012

    • 著者名/発表者名
      瀧ノ上正浩
    • 学会等名
      計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2012
    • 発表場所
      ウィル愛知,名古屋
    • 年月日
      2012-11-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 自己駆動粒子への応用を目指した非球形マイクロゲルの作製法2012

    • 著者名/発表者名
      早川雅之,尾上弘晃,永井健,瀧ノ上正浩
    • 学会等名
      「細胞を創る」研究会5.0
    • 発表場所
      東京工業大学すずかけ台キャンパス,横浜(ポスター, No. P-45)
    • 年月日
      2012-11-21
  • [学会発表] 非平衡人工細胞モデルを目指したマイクロ流体技術の開発2012

    • 著者名/発表者名
      瀧ノ上正浩,杉浦晴香,森義仁
    • 学会等名
      「細胞を創る」研究会5.0
    • 発表場所
      東京工業大学すずかけ台キャンパス,横浜(ポスター, No. P-89)
    • 年月日
      2012-11-21
  • [学会発表] Biomolecular Rocket2012

    • 著者名/発表者名
      星健介,厚美佑輔,齋藤健,山下仁義,松戸里紗,番匠康雄,小長谷明彦,木賀大介,山村雅幸,小宮健,瀧ノ上正浩
    • 学会等名
      「細胞を創る」研究会5.0
    • 発表場所
      東京工業大学すずかけ台キャンパス,横浜(ポスター, No. P-46)
    • 年月日
      2012-11-21
  • [学会発表] 分子ロボットへの生物物理学的アプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      瀧ノ上正浩
    • 学会等名
      人工知能学会合同研究会
    • 発表場所
      慶応義塾大学日吉キャンパス,横浜
    • 年月日
      2012-11-15
    • 招待講演
  • [備考] 瀧ノ上研究室ホームページ

    • URL

      http://www.lifephys.dis.titech.ac.jp/

  • [備考] (1)一般向け記事への協力: 瀧ノ上正浩, "細胞に見立てた水滴のふるまいから,生命の物理的な原理を探る"(特集「生命とは何か」・Part3生命をつくる最先端研究・(1)生命の物理学), Newton, vol.33, no.7, pp.62-63, 2013年7月号 アウトリーチ活動

  • [備考] (2)一般向け記事への協力: 「非生命からの生命へのアプローチ」, 産学連携推進マガジンBioGARAGE(リバネス出版), vol.16, pp.4-5, 2013年3月号 アウトリーチ活動

  • [備考] (3) BIOMOD(国際生体分子デザインコンペティション)2013(2011年11月2-3日@Havard大学)へ参加した学生への実験指導:世界大会で3つの賞(プロジェクトアワード金賞,優秀ビデオ部門賞3位,ベストT-shirtデザイン賞)を受賞 アウトリーチ活動

  • [備考] (4) BIOMOD(国際生体分子デザインコンペティション)2012(2011年11月3-4日@Havard大学)へ参加した学生への実験指導:サポートした東工大チームが世界大会で総合第3位を含む5つの賞(世界総合第3位,優秀プロジェクトWiki部門賞3位,優秀ビデオ部門賞2位,分子 ロボット賞,プロジェクトアワード金賞)を受賞 アウトリーチ活動

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi