• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

性機能を司る脳-脊髄神経ネットワークにおける非シナプス的神経制御メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24680039
研究機関岡山大学

研究代表者

坂本 浩隆  岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (20363971)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード性機能 / 脳 / 脊髄 / 神経解剖 / 非シナプス的 / ガストリン放出ペプチド / オキシトシン / 神経内分泌
研究実績の概要

研究代表者はこれまでに、脊髄に存在するガストリン放出ペプチド(GRP)ニューロン系が雄優位な局所神経ネットワークを構築し、雄の性機能を調節していることを見出した。この新規に見出した性機能を司る回路システムと脳との機能的・器質的結びつきについて、現在はさらに脊髄GRP系とオキシトシン(OXT)との機能連関についての解析を進めている。
平成26年度の実績の概要としては、(1)脊髄GRP系のOXTに対する応答性の解析で、OXTをラット脊髄クモ膜下腔に局所・微量投与し、ERKのリン酸化を指標に性行動に特異的なGRPニューロンの活性化を明らかにした。また、効果的な脊髄GRP系の解析系の樹立を目指し、(2)GRPプロモーターの下流に蛍光タンパク質の遺伝子を繋いだトランスジーンを挿入したトランスジェニック(TG)・ラットの作出を引き続き行っている。平成26年度までに、蛍光発光を指標にキャラクタライゼーションを行い、1ラインにまでラインの絞り込みを終えた。さらにin・exo vivo 解析の効率を高める目的で、人工酵素TALエフェクターヌクレアーゼ(TALEN)およびCRISPR/Cas9技法を応用し、GRP遺伝子座に赤色蛍光タンパク質遺伝子をノックイン(KI)した、GRP―赤色蛍光タンパク質遺伝子KI・ラットの作出も行っている。平成26年度に、当該KIラット作出に必要となるGRP遺伝子に特異的なTALENのコンストラクトおよびCRISPR/Cas9/ガイドRNA作製に成功した。さらに、予備的解析から、本コンストラクトは、GRP遺伝子に対するゲノム編集が可能であった。平成27年度はこのTALEN・CRISPR/Cas9のコンストラクトを用いて、実際にKIラットの作出を試みる。
本TGおよびKIラット・ライン確立により、生体でのGRPニューロンの神経生理を解析する上で飛躍的な効率化を実現できる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究により種々の新知見を見出すことができ、各種遺伝子改変動物の作出も順調に進んでいるものと判断する。以上の理由から、研究はおおむね順調に進展しているものと自己評価する。

今後の研究の推進方策

平成26年度にキャラクタライゼーションを完了したGRP-Venus TGラットを用いて、種々の生理実験に供する。さらに、平成26年度に構築したTALENおよびCRISPR/Cas9に関するコンストラクトを用いてGRP―赤色蛍光タンパク質遺伝子ノックイン(KI)・ラットの作出を試みる。また、exo vivo 系において脊髄に分布する軸索からのオキシトシンのエキソサイトーシス現象の超微形態学的解析法の確立を進める。現在、マイクロスライサーを用いて急性脊髄スライス (厚さ350-500 um) を作製し、酸素飽和させた人工脳脊髄液 (aCSF) 内で平衡化させた後、高濃度カリウム (56 mM) を含むaCSFで数分間刺激し、エキソサイトーシスを誘発している。その後、脊髄スライスを固定し、定法に従い樹脂包埋を行い、超薄切片を作製し、オキシトシンに対する免疫電顕を行い解析する。平成26年度までの下垂体後葉を用いた予備的解析で、解析系の確立に成功しているので、平成27年度は本格的に脊髄スライスの解析、および定量化を目指す。
最終年度に伴い、結果の取りまとめと学会発表および論文発表を積極的に行う。

次年度使用額が生じた理由

遺伝子改変動物の繁殖が予定より進まなかったため。

次年度使用額の使用計画

遺伝子改変動物の系統維持代金として使用する予定である。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] In vivo processing and release into the circulation of GFP-fusion protein in arginine vasopressin-enhanced GFP transgenic rats: response to osmotic stimulation2015

    • 著者名/発表者名
      K. Satoh et al.
    • 雑誌名

      FEBS Journal

      巻: 282 ページ: 2488-2499

    • DOI

      10.1111/febs.13291

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Androgen regulates development of the sexually dimorphic gastrin-releasing peptide neuron system in the lumbar spinal cord: evidence from a mouse line lacking androgen receptor in the nervous system2014

    • 著者名/発表者名
      H. Sakamoto et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 558 ページ: 109-114

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2013.10.068

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Identification of CNS neurons innervating the levator ani and ventral bulbospongiosus muscles in male rats2014

    • 著者名/発表者名
      A.D. Dobberfuhl et al.
    • 雑誌名

      Journal of Sexual Medicine

      巻: 11 ページ: 664-677

    • DOI

      10.1111/jsm.12418

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution of gastrin-releasing peptide in the rat trigeminal and spinal somatosensory systems2014

    • 著者名/発表者名
      K. Takanami et al.
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Neurology

      巻: 522 ページ: 1858-1873

    • DOI

      10.1002/cne.23506

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Quality control of photosystem II: Direct imaging of the changes in the thylakoid structure and distribution of FtsH proteases in spinach chloroplasts under light stress2014

    • 著者名/発表者名
      M. Yoshioka-Nishimura et al.
    • 雑誌名

      Plant and Cellular Physiology

      巻: 55 ページ: 1255-1265

    • DOI

      10.1093/pcp/pcu079

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sexually dimorphic nuclei in the spinal cord control male sexual functions2014

    • 著者名/発表者名
      H. Sakamoto
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 8 ページ: 6 pages

    • DOI

      10.3389/fnins.2014.00184

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The gastrin-releasing peptide receptor (GRPR) in the spinal cord as a novel pharmacological target2014

    • 著者名/発表者名
      K. Takanami and H. Sakamoto
    • 雑誌名

      Current Neuropharmacology

      巻: 12 ページ: 434-443

    • DOI

      10.2174/1570159X12666140923201432

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] SBF-SEM解析への免疫電顕法の応用 -痒み伝達シナプスの構造解析-2015

    • 著者名/発表者名
      高浪景子
    • 学会等名
      第3回SEM連続断面観察による生物組織三次元再構築法研究会
    • 発表場所
      山梨
    • 年月日
      2015-03-24 – 2015-03-25
    • 招待講演
  • [学会発表] GRPプロモータ制御下でVenusを発現するトランスジェニックラットの作出と特徴づけ2015

    • 著者名/発表者名
      越智拓海
    • 学会等名
      日本行動神経内分泌研究会第22回学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-24 – 2015-03-24
  • [学会発表] GFPは分泌性タンパク質か?AVP-GFP Tgラットを用いた解析2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤慧太
    • 学会等名
      日本行動神経内分泌研究会第22回学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-24 – 2015-03-24
  • [学会発表] 雄の性行動調節機構におけるオキシトシンの作用2015

    • 著者名/発表者名
      坂本浩隆
    • 学会等名
      第120回日本解剖学会総会・全国学術集会/第92回日本生理学会大会 合同大会 公募シンポジウム 「オキシトシンの脳内作用:研究の最前線と今後の展望」
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 脊髄における痒み伝達神経ネットワークの微細構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      高浪景子
    • 学会等名
      第120回日本解剖学会総会・全国学術集会/第92回日本生理学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [学会発表] Generation and characterization of a transgenic rat line expressing Venus under control of the gastrin-releasing peptide promoter2015

    • 著者名/発表者名
      越智拓海
    • 学会等名
      第120回日本解剖学会総会・全国学術集会/第92回日本生理学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [学会発表] 連続ブロック表面走査型電子顕微鏡による痒み伝達感覚ニューロンの形態解析2014

    • 著者名/発表者名
      高浪景子
    • 学会等名
      生理学研究所研究会 電子顕微鏡機能イメージングの医学・生物学への応用「次世代の生物電顕を考える」
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2014-11-12 – 2014-11-13
  • [学会発表] 医学生物学分野におけるHVEM・トモグラフィー法の再考2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤慧太
    • 学会等名
      生理学研究所研究会 電子顕微鏡機能イメージングの医学・生物学への応用「次世代の生物電顕を考える」
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2014-11-12 – 2014-11-13
  • [学会発表] かゆみを伝える神経ネットワーク2014

    • 著者名/発表者名
      高浪景子
    • 学会等名
      第41回日本神経内分泌学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-31 – 2014-11-02
  • [学会発表] 3D electron microscopic analysis of neural network in the spinal dorsal horn2014

    • 著者名/発表者名
      K. Takanami
    • 学会等名
      The 24rd International Symposium of Itch
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-18
  • [学会発表] 免疫電顕から探る機能神経解剖の解析法2014

    • 著者名/発表者名
      坂本浩隆
    • 学会等名
      第55回日本組織細胞化学会総会・学術集会 ワークショップ1「神経の構造と機能をもたらす分子を捉える」
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-28
    • 招待講演
  • [学会発表] 免疫組織化学法を用いた体性感覚ニューロン系の3次元微細構造解析2014

    • 著者名/発表者名
      高浪景子
    • 学会等名
      第55回日本組織細胞化学会総会・学術集会シンポジウム「Bioimaging histochemistry」
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-28
    • 招待講演
  • [学会発表] 箒虫動物と紐形動物のゲノム解読2014

    • 著者名/発表者名
      神田美幸
    • 学会等名
      第85回日本動物学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] Visualization of a three-dimensional ultrastructure of neuropeptide in the axon terminals by 3view-scanning electron microscopy2014

    • 著者名/発表者名
      K. Takanami
    • 学会等名
      The International Congress of Neuroendocrinology 2014 including the 18th Annual Meeting of the Society for Behavioral Neuroendocrinology
    • 発表場所
      シドニー,オーストラリア
    • 年月日
      2014-08-17 – 2014-08-21
  • [学会発表] Neural Circuit of the Itch to Consider From the Expression of Gastrin-Releasing Peptide in the Rat Somatosensory Systems2014

    • 著者名/発表者名
      K. Takanami
    • 学会等名
      The 18th Congress of the International Federation of Associations of Anatomists
    • 発表場所
      北京,中国
    • 年月日
      2014-08-08 – 2014-08-10
  • [学会発表] 神経ホルモンの行動制御機構2014

    • 著者名/発表者名
      坂本浩隆
    • 学会等名
      岡山大学大学院医歯薬学総合研究科(特別講演)
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2014-07-28
    • 招待講演
  • [備考] 岡山大学理学部附属臨海実験所

    • URL

      http://www.science.okayama-u.ac.jp/~rinkai/ushi.htm

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi