• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

TRICチャネルと小胞体カルシウム放出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24680041
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関京都大学

研究代表者

山崎 大樹  京都大学, 生理化学研究ユニット, 特定講師 (40467428)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードTRICチャネル / 小胞体 / カウンターイオン / 平滑筋 / カルシウムスパーク / 過分極シグナル
研究成果の概要

本研究では、TRICチャネル両サブタイプとRyR、IP3Rのいずれもが発現している平滑筋を用いて以下の3点について明らかにした。①TRIC-A過剰発現によりCa2+スパークの発生を発端とした過分極シグナルが亢進し、恒常的な血管弛緩により低血圧を示すこと、②血管平滑筋におけるTRIC-Aの発現量が血圧を制御する可能性を示唆、③血管平滑筋におけるTRIC-Aの発現量変化は小胞体内のCa2+分布、つまりRyRやIP3Rを有する小胞体内のCa2+貯蔵量に影響を与える可能性を示唆。

自由記述の分野

生理学・薬理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi