• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ES細胞由来始原生殖細胞を用いた新規発生工学技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24680045
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 実験動物学
研究機関京都大学

研究代表者

大田 浩  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50391892)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード始原生殖細胞 / ES細胞 / 小分子化合物 / 増殖・分化 / 精子形成
研究成果の概要

近年、我々はES細胞もしくはiPS細胞から精子および卵子へと分化可能な始原生殖細胞様細胞(primordial germ cell like cell; PGCLC)を誘導できる培養系を構築した。本研究ではPGCLCを用いてchemical library screeningを行う事により、PGCLCの増殖を一定期間支持する化合物を同定することに成功した。この試験管内で増殖させたPGCLCは不妊マウスの精巣に移植すると精子へと分化可能なPGCLCである事が明らかとなった。今後、この実験系を発展させることにより、試験管内でPGCLCの増殖・分化を自由に操作可能な実験系の確立に繋がると考えている。

自由記述の分野

発生生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi