• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

炎症沈静・慢性化の根幹機構の解明:システムメカノバイオロジーの創成へ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24680049
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関名古屋工業大学 (2013-2014)
東北大学 (2012)

研究代表者

出口 真次  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30379713)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード張力ホメオスタシス / 適応 / メカノコントローラー / メカノバイオロジー / 非筋II型ミオシン / 焦点接着斑
研究成果の概要

炎症自体は免疫反応によるものであるが、原細胞における炎症「促進」反応の沈静化と慢性化には、力学的な力が関与することを実証するのが本研究の目的である。力は細胞-基質間接着(焦点接着斑)へと物理的に作用するため、本研究では焦点接着斑を構成するタンパク質の一つpaxillin(および炎症促進に関わるそのチロシン残基pY118のリン酸化)に特に注目して力が及ぼす影響を調べた。その結果、力(細胞収縮力)が弱い条件ではpY118のリン酸化レベルが有意に高く、rac1の活性化を導いて炎症を促進する反応を起こすことがわかった。

自由記述の分野

生体医工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi