• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

生体の非線形光学効果を利用した無染色イメージングの医療応用のための基礎基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 24680060
研究機関愛媛大学

研究代表者

大嶋 佑介  愛媛大学, 医学部附属病院, 助教(病院教員) (10586639)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード無染色イメージング / ラマン分光 / ラマンイメージング / 非線形光学イメージング / SHGイメージング / 顕微ラマン分光
研究概要

生体組織に超短パルスレーザーを照射すると,光と分子の非線形な相互作用によって,生体分子を可視化することが可能である.また,振動分光法のひとつであるラマン分光法によって,線形過程・非線形過程を問わず,無染色で分子をイメージングすることが可能である.本研究では,非線形光学およびラマン散乱を網羅的かつ相補的に利用して,医学・生物学分野における無染色イメージング技術の実用化を目指して,これまでに高感度イメージング分光システムを構築した.本システムは,超高感度EM-CCD検出器および透過型VPHグレーティングを搭載し,自発ラマン散乱のような極めて微弱な信号を検出するのに充分なスループット性と波長分解能を有しており,450~900 nmの波長領域において平均0.87 nmの波長分解能で,ラマンイメージングとラマンスペクトル計測が可能である.イメージングシステムのマルチモダリティ化を視野に入れ,蛍光イメージングとラマンイメージングを高速で同時に取得するため,既存のナノ秒パルスレーザーに加えて,連続波の電子制御波長可変チタンサファイアレーザーを励起光源として利用するため,532 nmの励起用CWレーザーを新たに導入した.また,既存のラマン顕微鏡システムおよび多光子励起顕微鏡システムを用いた,生体のラマンスペクトル計測,そして非線形光学イメージングを網羅的に行い,骨粗鬆症モデルラットや脊髄損傷マウスの解析を行った.さまざまな疾患モデル動物の試料を用いた基礎的な解析およびデータベース構築のための予備実験を完了し,新規開発したハイスループットラマン分光イメージングシステムを用いた本格的な計測に向けて,ハード面およびソフト面においてその技術基盤が完成した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

連続波の電子制御波長可変チタンサファイアレーザーを発振させるための励起用532 nmの光源を導入し,キャビティのアライメントを最適化しており,最終年度に向けた網羅的な解析に向けた,システムの改良は順調に進んでいる.また,既存の顕微ラマン分光システムや多光子励起顕微鏡を用いた疾患モデルの解析についても良好に進展している.

今後の研究の推進方策

前年度に引き続き,既存のラマン顕微鏡システムおよび,多光子励起顕微鏡システムを用いた,生体のラマンスペクトル計測および非線形光学イメージングによるデータの蓄積を進めていく.さまざまな疾患モデルの動物試料を作成し,基礎的な解析およびデータベース構築を進めていく.また,新規開発したハイスループットラマン分光イメージングシステムに関しては,連続波の電子制御波長可変チタンサファイアレーザーのキャビティのアライメントを最適化し,400 nm~785 nmに及ぶ広範囲の励起波長を利用して,蛍光イメージング,ラマンスペクトル計測およびラマンイメージングが同時にかつ高速で行えるようにすることで,システムのマルチモダリティ化を図る.本研究で開発したハイスループットラマン分光イメージングシステムを,疾患モデル動物の解析へと応用し,その研究成果を広く発信していく.さらに,疾患モデルの解析を通じて,発症メカニズム解明や診断治療への応用可能性を検討することによって,生体分光・イメージング計測のための新しいツールとしての有用性を評価し,実用化へつなげていく.

次年度の研究費の使用計画

生体のラマンスペクトルの網羅的解析において,既存の疾患モデル動物を利用したラマンスペクトル計測を中心に行ったところ,当該年度に予定していた,動物実験や細胞培養実験に関わる試薬・消耗品費が当初見積額を下回ったため.
次年度に行う,動物実験や細胞培養実験のための消耗品費として使用する.また,最終年度にあたり,研究成果の報告のための学会参加に関わる旅費,参加費や論文出版のための英文校正費用や雑誌掲載料などに使用する.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] In vivo imaging of spinal cord in contusion injury model mice by multi-photon microscopy2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Oshima, H. Horiuchi, T. Ogata, A. Hikita, H. Miura, and T. Imamura
    • 雑誌名

      Proc. SPIE

      巻: 8947 ページ: 8947-7

    • DOI

      10.1117/12.2041042

  • [学会発表] In vivo imaging of spinal cord in contusion injury model mice by multi-photon microscopy2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Oshima, H. Horiuchi, T. Ogata, A. Hikita, H. Miura, and T. Imamura
    • 学会等名
      Photonics West 2014, Biomedical Optics (BIOS 2014)
    • 発表場所
      San Francisco, CA, USA
    • 年月日
      20140201-20140206
  • [学会発表] 種々のバイオイメージング技術の構築について2013

    • 著者名/発表者名
      大嶋佑介
    • 学会等名
      第11回医用分光学研究会
    • 発表場所
      福井県 三国観光ホテル
    • 年月日
      20131207-20131208
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of nonlinear optical imaging technique for medical applications by the new optical devises2013

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Oshima, Takashi Katagiri, Yuji Matsuura, Atsuhiko Hikita and Takeshi Imamura
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      兵庫県 ポートピアホテル
    • 年月日
      20131203-20131206
    • 招待講演
  • [学会発表] Probe-less optical imaging technique for medical applications based on Raman spectroscopy and nonlinear optics2013

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Oshima, Atsuhiko. Hikita, Takeshi Imamura
    • 学会等名
      TGF-b Family: Signal Network and Live Imaging
    • 発表場所
      愛媛県 大和屋本店
    • 年月日
      20131028-20131029
  • [学会発表] Real time monitoring for differentiation of primary osteoblast culture by using Raman microscopy2013

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Oshima, Atsuhiko Hikita, and Takeshi Imamura
    • 学会等名
      ASBMR 2013 Annual Meeting
    • 発表場所
      Baltimore, MD, USA
    • 年月日
      20131004-20131007
  • [学会発表] ラマン分光法を用いたがん細胞の無染色イメージング技術の開発2013

    • 著者名/発表者名
      大嶋佑介,疋田温彦,今村健志
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神奈川県 パシフィコ横浜
    • 年月日
      20130911-20130913
    • 招待講演
  • [学会発表] In vivoイメージングのための非線形光学顕微鏡の開発と医療応用2013

    • 著者名/発表者名
      大嶋佑介,本蔵直樹,疋田温彦,今村健志
    • 学会等名
      第39回レーザ顕微鏡研究会講演会
    • 発表場所
      埼玉県 理化学研究所
    • 年月日
      20130731-20130731
    • 招待講演
  • [学会発表] ラマン分光法・非線形光学イメージングによる骨基質の分子計測2013

    • 著者名/発表者名
      大嶋佑介,疋田温彦,今村健志
    • 学会等名
      第33回日本骨形態計測学会
    • 発表場所
      静岡県 アクトシティ浜松
    • 年月日
      20130704-20130706
    • 招待講演
  • [学会発表] In Vivo Imaging and Tissue Ablation for Spinal Cord Injury Model Mice Using Multiphoton Microscopy System with 1045 nm Femtosecond Fiber Laser2013

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Oshima, Hideki Horiuchi, Tadanori Ogata, Atsuhiko Hikita, Hiromasa Miura, and Takeshi Imamura
    • 学会等名
      Conference on Laser Surgery and Medicine 2013 (CLSM 2013)
    • 発表場所
      Yokohama JAPAN
    • 年月日
      20130423-20130426
  • [図書] 「In vivo imagingの最前線」整形・災害外科2013

    • 著者名/発表者名
      今村健志,疋田温彦,大嶋佑介
    • 総ページ数
      755-759
    • 出版者
      金原出版株式会社
  • [図書] 「骨・軟骨組織の生体光イメージング」月刊誌CLINICAL CALCIUM2013

    • 著者名/発表者名
      今村健志、疋田温彦、大嶋佑介、飯村忠浩
    • 総ページ数
      1767-1773
    • 出版者
      医薬ジャーナル社

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi