• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ハプティクス型触覚デバイスを用いた視覚障害者の触地図利用手法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24680064
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター

研究代表者

島田 茂伸  地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター, その他部局等, 主任研究員 (80377027)

連携研究者 下条 誠  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 名誉教授 (90292474)
井野 秀一  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 人間情報研究部門, 研究グループ長 (70250511)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワードアシスティブテクノロジ / ピンディスプレイ / 触覚 / 指位置推定 / 地図 / ハプティクス / ヒューマンインタフェース / 六分力計
研究成果の概要

本研究は、視覚障害者にとって取り扱いが難しい図形や画像など非言語/空間情報の獲得・作成を支援する方法を具体化し、彼らの情報機器を介しての情報アクセシビリティ向上に資することを目的とする。開発を続けてきた視覚障害者用インタラクティブ型触覚ディスプレイを基盤技術として、触知覚と筋・関節覚を結合した感覚(ハプティクス)を感覚代行経路として利用する新デバイスの提案を行う。

自由記述の分野

アシスティブテクノロジ

URL: 

公開日: 2018-03-22   更新日: 2019-08-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi