• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

歩行中に遂行される空間性情報の知覚に対する行動科学的検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24680068
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関首都大学東京

研究代表者

樋口 貴広  首都大学東京, その他の研究科, 教授 (30433171)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード視覚運動制御 / 歩行 / 障害物回避 / 隙間通過
研究成果の概要

本研究では,隙間通過行動の三次元動作解析を主たる研究手法として,空間情報が知覚されてから歩行が調整されるまでの情報処理過程を明らかにするための実験を行った。その結果,(a)接触回避のために実行する隙間通過行動は,必要最小限の空間マージンを作り出せるように,回旋角度を調節していること,(b)歩行中に得られる動的視覚情報が,歩行には有益に利用されるものの,静止した状況下での意識的な知覚判断には利用されないこと,(c)隙間を通過する2歩前の時点で,回旋行動が始まっていること,(d)左大脳半球の活動が,歩行特有の認知情報処理に関与している可能性などが明らかとなった。

自由記述の分野

実験心理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi