• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

長期間の運動トレーニングが器官組織レベルの身体組成と基礎代謝量に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 24680069
研究機関桜美林大学

研究代表者

緑川 泰史  桜美林大学, 総合科学系, 講師 (50434345)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード身体組成 / 基礎代謝量 / トレーニング / 骨格筋量 / MRI / チャンバー
研究実績の概要

有酸素能力で分類し比較・検討した先行研究をreviewすると、最大酸素摂取量が基礎代謝量と関係するか否かについて、未だ明らかとなっていないことが分かる。このことから、本年度は持久性トレーニングを継続している若年者を対象に、器官・組織のエネルギー代謝率(kcal/kg/day)が有酸素能力によって左右されるのかを再確認した(本年度に分析時間が掛かる骨格筋・脳・臓器重量といったMRI画像と、ヒューマンカロリーメータによる睡眠時エネルギー代謝量のデータ出揃った。)。その結果、現段階の分析では、高い有酸素能力を有する若年齢男性陸上競技者においても、器官・組織のエネルギー代謝率は一般成人と同様な値を示すことが示唆された。以上の結果から、基礎代謝量を運動トレーニングで高めるためには、器官・組織の重量を増加させる必要があると推察された。
また、当該年度では、昨年度と同様に研究期間4年間に運動トレーニングによって除脂肪量が10kg以上増加することが期待できる大学相撲部員の新規測定、および、約1年間の運動トレーニング後の縦断的な測定を実施した。加えて、本研究に付随して、成長における器官・組織重量と基礎代謝量の関係性を検討し、成長期における器官・組織のエネルギー代謝率は、先行研究と同様に一般成人よりも高い値を示すことが示唆された。平成27年度では、多大な時間が掛かるMR画像分析・呼気ガス分析を進めるとともに、骨格筋量及び脳・内臓臓器重量といったデータが出揃った部分から研究成果(学会発表・論文投稿)発表に移行する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1年前に測定を実施した対象者の運動トレーニング後における縦断的な測定を実施できた。また、平成25年度と同様に除脂肪量が10kg以上増加することが期待できるスポーツである相撲部員のさらなる協力を得られ、新規の測定を実施できた。加えて、MR画像取得後の分析も随時進めており、数値化されている。

今後の研究の推進方策

体重変動及び、相撲部引退時期を踏まえながら、これまでと同様な研究実施予定期間で相撲部員の測定を進める。この測定・分析により運動トレーニングを継続している対象者の1~2年後における器官・組織レベルの身体組成と基礎代謝量の変化を追う。また、新規の相撲部員に対し測定を実施し、n数を増加させる。
若年齢男性陸上競技者のデータが揃ったため、運動トレーニング(有酸素トレーニング)によってエネルギー代謝率は変化しないのか否かについての論文を執筆する。

次年度使用額が生じた理由

昨年度同様に測定自体は順調に進んでいるものの、得られたMR画像や呼気ガス分析に多大な分析時間が掛かるため、研究成果を発表するには至らず、未使用助成金が生じた。

次年度使用額の使用計画

平成27年度は、前年度同様に新規の測定及び、縦断的な測定を着実に進めるとともに、研究成果(学会発表、論文作成)を可能な限り発表していき、計画的に助成金を使用する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 器官・組織レベルからみた子どもの身体組成2014

    • 著者名/発表者名
      緑川泰史、太田めぐみ、引原有輝、鳥居俊、坂本静男
    • 学会等名
      第162回日本体力医学会関東地方会
    • 発表場所
      東京都西東京市、早稲田大学東伏見キャンパス
    • 年月日
      2014-12-20
    • 招待講演
  • [学会発表] 超音波法を用いた発育期にある子どもの全身および部位別骨格筋体積を捉える推定式の開発(若手優秀演題賞)2014

    • 著者名/発表者名
      緑川泰史、太田めぐみ、引原有輝、鳥居俊、坂本静男
    • 学会等名
      第25回日本成長学会
    • 発表場所
      北海道北見市、日本赤十字北海道看護大学
    • 年月日
      2014-09-14
  • [学会発表] The ultrasound-derived prediction equation for adults is limited availability for estimating total and regional skeletal muscle mass in Japanese prepubertal children.2014

    • 著者名/発表者名
      Midorikawa T, Ohta M, Hikihara Y, Torii S, Sakamoto S.
    • 学会等名
      10th International Symposium on IN VIVO BODY COMPOSITION STUDIES
    • 発表場所
      Cascais, Portugal
    • 年月日
      2014-06-11 – 2014-06-14
  • [学会発表] The applicability of anthropemtric measures for estimating the whole-body skeletal muscle volume in prepubertal children.2014

    • 著者名/発表者名
      Ohta M, Midorikawa T, Hikihara Y, Sakamoto S, Kawakami Y, Kanehisa H, Fukunaga T.
    • 学会等名
      10th International Symposium on IN VIVO BODY COMPOSITION STUDIES
    • 発表場所
      Cascais, Portugal
    • 年月日
      2014-06-11 – 2014-06-14

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi