• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

長期間の運動トレーニングが器官組織レベルの身体組成と基礎代謝量に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 24680069
研究機関桜美林大学

研究代表者

緑川 泰史  桜美林大学, 総合科学系, 准教授 (50434345)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード身体組成 / 基礎代謝量 / トレーニング / 骨格筋量 / MRI / チャンバー
研究実績の概要

これまでの研究によって、最大酸素摂取量60ml/min/kg前後の有酸素能力を持つ若年者では、器官・組織のエネルギー代謝率は恒常的に増加しないことが示唆された(この研究内容は平成27年度にNutrientsにアクセプト済み)。また、我々の先行研究において、「スポーツ選手は除脂肪量の蓄積にともなって、肝臓・腎臓重量も比例的に増加している可能性があること」や「スポーツ選手の大きな基礎代謝量には骨格筋(13kcal/kg/day)だけでなく、高い安静時のエネルギー代謝率を示す肝臓(200kcal/kg/day)および腎臓重量(440kcal/kg/day)が影響している可能性があること」が示唆されている。これら研究結果を踏まえると、運動トレーニングに伴い基礎代謝量が変化した場合には、器官・組織のエネルギー代謝率(kcal/kg/day)ではなく、重量(kg)が大きく関連していることが推察される。
この仮説を検証するため、当該年度においても、運動トレーニングによって身体組成が大きく変化する大学相撲部員を対象に測定・分析を実施した。縦断的データを7名追加し、これまで21名の横断的データ、そして18名の縦断的なデータ(身体計測値、血液検査値、DXA・MRIによる身体組成データ、睡眠時エネルギー代謝量)を得た。現在、運動トレーニング後の測定が未実施の対象者がおり、主要な目的である「運動トレーニングによって骨格筋量とともに内臓臓器重量は増加するのか、また、その身体組成の変化の影響によって基礎代謝量は上昇するのか」については検討ができていないが、測定終了後早い段階で論文作成に移行していく予定である。
加えて、本研究に付随して、器官・組織レベルで身体組成を評価するために、DXA法による全身および部位別の骨格筋量推定式を作成した(この研究内容は本年度にEuropean Journal of Clinical Nutritionにアクセプト済み)。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Predicting skeletal muscle mass from dual-energy X-ray absorptiometry in Japanese prepubertal children.2017

    • 著者名/発表者名
      Midorikawa T, Ohta M, Hikihara Y, Torii S, Sakamoto S.
    • 雑誌名

      European Journal of Clinical Nutrition.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1038/ejcn.2017.35

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Predicting skeletal muscle mass from dual-energy X-ray absorptiometry in Japanese prepubertal children.2017

    • 著者名/発表者名
      Midorikawa T, Ohta M, Hikihara Y, Torii S, Sakamoto S.
    • 学会等名
      4rd International Conference on Nutrition & Growth.
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherlands
    • 年月日
      2017-03-02 – 2017-03-04
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi