• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

筋局所アンドロゲン産生機構の新たな筋萎縮予防メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 24680070
研究種目

若手研究(A)

研究機関専修大学

研究代表者

相澤 勝治  専修大学, 文学部, 講師 (80375477)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードサルコペニア / アンドロゲン / 自己分泌 / 骨格筋
研究概要

平成24年度は、筋局所アンドロゲン産生機構が筋タンパク合成・分解系に及ぼす影響について検討した。実験1ではSrd5a1発現が筋タンパク合成に及ぼす影響について検討した。Srd5a1遺伝子を培養筋細胞に導入し、Srd5a1を介した筋局所活性型アンドロゲン産生が筋タンパク合成系に及ぼす影響について検討した。Srd5a1を骨格筋培養細胞へ導入した結果、タンパク合成開始因子であるp70S6Kのリン酸化レベルの増大が認められた。また、培養骨格筋で産生された筋組織中のDHT濃度が明らかに増大した。このことは、Srd5a1を介した活性型アンドロゲン産生機構は、筋タンパク合成に働いている可能性が示唆された。
次に、Srd5a1を介した筋局所活性型アンドロゲン産生と筋萎縮抑制の関連性を明らかにすることを目的とした。Srd5a1遺伝子を導入した培養骨格筋細胞に対して,デキサメタゾン添加により筋萎縮を誘導し、筋管の形態的変化と骨格筋特異的ユビキチンリガーゼMAFbx/atrogin-1やMuRF1の発現が筋局所アンドロゲンによって抑制される否かについて検討した。その結果、デキサメタゾン誘導性による筋萎縮はSrd5a1導入によりMAFbx/atrogin-1の遺伝子発現を抑制することが示された。
以上のことより、骨格筋局所におけるSrd5a1を介した活性型アンドロゲン産生機構は、骨格筋のタンパク合成と分解抑制の両面に関与し、骨格筋適応に重要な役割を果たしている可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究採択初年度として、測定器機の購入及び測定環境の整備に時間を要したが、24年度に計画していた実験及びその成果はおおむね示すことが出来た。

今後の研究の推進方策

今後は予定している研究計画を着実に実施・検討し、研究成果をさらに推進してくために、実験環境を整えて行く予定である。

次年度の研究費の使用計画

生化学消耗品として予定していた助成金に繰り越し金が生じ、次年度の研究遂行時に使用する予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] DHEA administration and exercise training improves insulin resistance in obese rats2012

    • 著者名/発表者名
      Koji Sato, Motoyuki Iemitsu, Katsuji Aizawa, Noboru Mesaki, Ryuichi Ajisaka, Satoshi Fujita
    • 雑誌名

      Nutrition & Metabolism

      巻: 30巻 ページ: 47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mucosal immune function comparison between amenorrheic and eumenorrheic distance runners2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Shimizu, Natsumi Suzuki, Mariko Nakamura, Katsuji Aizawa, Tomoko Imai, Satomi Suzuki, Nobuhiko Eda, Yukichi Hanaoka, Kikuko Nakao, Naoto Suzuki, Noboru Mesaki, Ichiro Kono, Takao Akama.
    • 雑誌名

      Journal of Strength and Conditioning Research

      巻: 26巻 ページ: 1402-1406

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 女性アスリートの医科学的サポートを考える : 女性アスリートの筋力増強2012

    • 著者名/発表者名
      相澤勝治
    • 雑誌名

      臨床スポーツ医学

      巻: 30巻 ページ: 167-171

  • [雑誌論文] 運動とは何か : 性ホルモンと運動2012

    • 著者名/発表者名
      相澤勝治, 目崎 登
    • 雑誌名

      公衆衛生

      巻: 76巻 ページ: 448-451

  • [学会発表] 性ステロイドホルモン投与と運動トレーニングが高ショ糖食摂取による肥満ラット2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤幸治, 家光素行, 相澤勝治, 目崎 登, 藤田 聡
    • 学会等名
      第25回日本トレーニング科学会大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2012-12-01
  • [学会発表] 身体運動によるヘルスベネフィットのメカニズムを探る.身体運動による筋局所アンドロゲン産生を介した骨格筋肥大のメカニズム2012

    • 著者名/発表者名
      相澤勝治
    • 学会等名
      第67回日本体力医学会
    • 発表場所
      長良川国際会議場
    • 年月日
      2012-09-15
  • [図書] Current Research Trends in Skeletal Muscle ; The role of steroidogenesis in skeletal muscle2012

    • 著者名/発表者名
      Katsuji Aizawa
    • 総ページ数
      159-169
    • 出版者
      Research Signpost

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi