• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

腸管内自然炎症を制御するメタボリック症候群新規診断法開発の探索的基盤研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24680075
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 食生活学
研究機関静岡県立大学

研究代表者

三好 規之  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助教 (70438191)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード生活習慣病 / 炎症
研究成果の概要

本研究では、肥満や糖尿病などのメタボリック症候群様症状を示す生活習慣病において、近年重要視されている慢性的な軽度の炎症レベルを評価できる起炎性分子の探索・同定・機能解析を行った。特に、腸内細菌叢と生体との相互作用がメタボリック症候群の表現型を決定する大きな因子であることが明らかになりつつあるので、糞便中に含まれる化合物の分析を行い、既存のバイオマーカーよりも早期に且つ正確に、また非侵襲的に評価できる新規診断法開発を目的とした。各モデルマウス糞便試料分析より、疾患群糞便で変動する化合物としてヘム関連化合物を複数同定し、生活習慣病の表現型に影響を及ぼす可能性が示唆された。

自由記述の分野

食品機能学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi