• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

集合的個人視点映像を用いた「体験活動を観る・伝える」メディア

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24680078
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 教育工学
研究機関京都大学

研究代表者

近藤 一晃  京都大学, 学術情報メディアセンター, 助教 (30467609)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード体験活動 / 個人視点映像 / 多視点映像 / 自動編集
研究成果の概要

本研究課題では人物間のコミュニケーションを「体験」という観点から記録・編集・提示することを目指し,固定カメラによる第三者客観視点の映像だけでなく登場人物に装着した主観視点の映像も用いて場を記録する方法を提案した.記録された映像群は同時に提示しても却って分りにくいため,閲覧ユーザーの注目したい映像へ自動的に切り替えて提示する手法も合わせて提案した.提案手法は,グループ行動をする際の対話状況や認知症者の介護評価などの場面で有効に働くことが確認されている.

自由記述の分野

知能情報メディア

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi