• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

標本とDNAによる日本と周辺諸国の同種キノコの実体解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24680085
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 博物館学
研究機関独立行政法人国立科学博物館

研究代表者

保坂 健太郎  独立行政法人国立科学博物館, 植物研究部, 研究主幹 (10509417)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードキノコ / DNA / 標本 / 分布 / 種同定
研究成果の概要

日本および周辺地域に共通して分布するとされるきのこの種を文献・データベース等から洗い出し、約200種類について集中的にサンプリングした。また、その他の種についても既知種・未記載種を問わず採集し、そのほぼ全てについて新鮮な状態の写真、DNA、その他標本情報をデータベース化した。1年間に日本・海外合わせて3000点の標本を得ることを目標としたが、本プロジェクト期間の4年間で得られた標本数は15,000点以上にのぼり、当初の目標を大幅に超える成果を得ることができた。得られたデータの一部は国立科学博物館のホームページ「筑波実験植物園きのこ図鑑」として公開した。

自由記述の分野

菌類学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi