• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

二重特異性抗体を用いた次世代がん間質標的医薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24680093
研究機関独立行政法人医薬基盤研究所

研究代表者

鎌田 春彦  独立行政法人医薬基盤研究所, 創薬基盤研究部, 研究員 (00324509)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード分子標的治療 / 抗体 / プロテオミクス
研究実績の概要

次世代が抗がん剤の開発に向けて、本研究では我々のグループで独自に同定した難治性乳がんの創薬ターゲットであるEphA10を標的に、新規二重特異性抗体(taFv型BsAb)の創製と特性評価を通じて、乳がん移植モデルに対するBsAbのPOCの取得を目指した。taFvは、scFvと比較し分子量が大きいことから、哺乳類発現系による調製を試みた。その結果、精製度の高い4種類のtaFv型BsAb (EphA10/CD3, His/CD3)の調製に成功した。興味深いことに、調製したtaFv型BsAbは、いずれもmonomerに加えdimerを形成することが判明した。。
そこで次に、多量体化による物性の向上がBsAbの高機能化に繋がる可能性を考慮して、monomerならびにdimerの機能について比較検討を試みた。フローサイトメトリーにより両抗原に対する結合活性を評価した結果、今回調製したBsAbの多くは、適切な結合活性が保持されていることが示されたものの、一部のBsAbに関しては、結合活性がみられないケースも生じた。一方、in vitroにおける細胞傷害活性を比較した結果、monomerと比較してdimerはより強力な傷害活性を発揮することが分かり、多量体化がBsAbの活性向上に繋がる可能性が示された。そこで、このtaFv (EphA10*/CD3) dimerをゼノグラフトモデルマウスに投与することで、in vivoにおける抗腫瘍活性を検討した。その結果、taFv dimerは、in vivoにおいても優れた抗腫瘍効果を発揮できることが示され、分子量が150 kDaの野生型IgG抗体医薬と同程度の抗腫瘍効果を示した。これらの結果から、調製したtaFv型BsAb (EphA10/CD3)は、in vitro, in vivoにおいて優れた抗腫瘍活性を発揮できることが明らかになった。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Generation and characterization of a bispecific diabody targeting both EPH receptor A10 and CD3.2015

    • 著者名/発表者名
      Kamada H., et al
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys Res Commun

      巻: 456 ページ: 908-912

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.12.030.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Optimization of bispecific antibody targeting CD3 and EphA10 as a bio-drug candidate against breast cancer.2014

    • 著者名/発表者名
      Taki S., Kamada H., Inoue M., Nagano K., Mukai Y., Tsutsumi Y., Tsunoda S.
    • 学会等名
      The 19th JFCR-ISCC
    • 発表場所
      Tokyo (Tokyo)
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-11
  • [学会発表] 抗腫瘍活性の向上にむけたBispecific抗体の最適化.2014

    • 著者名/発表者名
      瀧慎太郎, 鎌田春彦, 長野一也, 向 洋平, 堤 康央, 角田慎一
    • 学会等名
      第13回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2014
    • 発表場所
      富山(富山)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-21
  • [学会発表] 難治性乳がんをターゲットとする新規Bispecific抗体(EphA10/CD3)の創製.2014

    • 著者名/発表者名
      瀧慎太郎, 鎌田春彦, 井上雅己, 長野一也, 向 洋平, 堤 康央, 角田慎一
    • 学会等名
      第18回日本がん分子標的治療学会学術集会.
    • 発表場所
      仙台(宮城)
    • 年月日
      2014-06-25 – 2014-06-27

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi