• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

二重特異性抗体を用いた次世代がん間質標的医薬の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24680093
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 臨床腫瘍学
研究機関独立行政法人医薬基盤研究所

研究代表者

鎌田 春彦  独立行政法人医薬基盤研究所, 創薬基盤研究部, サブプロジェクトリーダー (00324509)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード分子標的治療 / 二重特異性抗体 / 乳がん / CD3 / EphA10
研究成果の概要

本研究では、当研究室にて独自に同定した乳がん特異的な創薬ターゲットであるEphrin Receptor A10と活性化T-cellの表面抗原CD3を標的とした新規BsAbの構築を目指した。CHO-S細胞に我々独自に作製したtandem型BsAb発現ベクター遺伝子を遺伝子導入した後、培養上清中のBsAbの抗体の抗原に対する結合性を評価した結果、両抗原に対する結合性を示すとともに、EphA10発現細胞株に対して抗体依存的な細胞傷害性を示した。また、in vivoにおける抗腫瘍効果についてもEphA10抗原の発現に依存した細胞死が誘導されたことから、本BsAbの抗医薬としての有用性が示された。

自由記述の分野

タンパク質工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi