研究課題
平成26年度は、これまでの研究で決定したゲノムデータおよびデータベース上にあるゲノムデータを用いて、以下の3つの課題を実施した。1. PRとゲノム上で常にセットで存在する光利用遺伝子の探索: PRを持つ細菌の太陽光利用生態の詳細な理解には、光センサーなどのPR以外の光利用遺伝子の役割解明も重要だと考えられる。本年度は、細菌ゲノム上にPR遺伝子と常にセットで存在する光利用遺伝子の存在の有無を明らかにするため、大規模比較ゲノム解析を実施した。その結果、PR保持細菌に特徴的な光利用遺伝子を複数見つけることに成功した。2. 機能未知ロドプシンの機能解析: 分離株のゲノムシーケンスを行なった結果、ゲノム上に3つのロドプシン遺伝子を持つ株が見つかり、各ロドプシンの機能解析を行なった結果、光駆動型H+輸送ロドプシン(PR)、二つ目は光駆動型Na+輸送ロドプシン(NaR)、三つ目は光駆動型Cl-輸送ロドプシン(ClRと命名)であることを示した。海洋細菌からCl-輸送するロドプシンが見つかったのは初であり、今後ClRの生理的役割解明が急がれる。この成果から、研究当初に想定していた以上に海洋細菌による光エネルギー利用機構が多様であることが示された。3. 光照射がロドプシン保持細菌の遺伝子発現に与える影響の評価: これまでの研究で明らかにした、NaRおよびClR遺伝子の発現条件はまだ全く分かっていない。そこで、光照射がロドプシン遺伝子発現に与える影響の解析に、当初計画していたPR遺伝子を持つ海洋細菌の他に、NaRやClR遺伝子を持つ細菌株も用いた。本年度はこれらの菌株を用いた予備実験を実施し光照射で増殖に違いのでる培養条件を見出した。今後は、見出した培養条件をもとに網羅的mRNA解析(トランスクリプトーム)を実施し、各ロドプシンの生理的役割解明の手がかりとしたい。
26年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2015 2014 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)
Current Microbiology
巻: 70 ページ: 514-519
10.1007/s00284-014-0750-1
Genome announcements
巻: 2 ページ: e00490-14
10.1128/genomeA.00490-1
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America
巻: 111 ページ: 6732-6737
10.1073/pnas.1403051111
http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/research/news/2014/20140408.html