• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

キラルなナノ空間に閉じ込めた光とスピンの協同効果

研究課題

研究課題/領域番号 24681018
研究種目

若手研究(A)

研究機関北海道大学

研究代表者

池田 勝佳  北海道大学, 大学院・理学研究院, 准教授 (50321899)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードプラズモン共鳴制御 / ナノ構造 / スピン / キラリティ
研究概要

ナノ空間に閉じ込めた光は,物質系の電荷やスピンと強く相互作用すると予想される。光の閉じ込めを,磁性材料や超電導材料を用いて実現できれば,スピン・電荷・フォトンが協同的に結合した新規機能性の発現が期待される。ところが,磁性や触媒活性等のd電子特有の機能を有する金属種は光学周波数領域での誘電損失が大きく,光の閉じ込めには不向きである。本研究では,「d電子機能性」と「キラル構造に基づく非相反応答化」を導入したプラズモニック構造構築により,複合機能性を持つナノ構造の構築と局在光に本質的な協同現象の発現を目指している。
これまでに、d電子の局在性が強い金属種におけるプラズモン共鳴特性を明らかにするため、CoやFe等の磁性金属について、その光学特性とナノ構造のサイズ・形状の関係を理論計算に基づく手法で明らかにしてきた。更に、PtやPd等の高い触媒活性を示す金属種については、理論設計を基に実際にナノ構造を構築した。ナノ構造体の作成では、単分散なポリスチレン粒子膜をマスクとして金属の蒸着角度を変えて複数回蒸着することで、Pdナノ構造が周期配列した基板の作成に成功した。すでに、可視光領域にプラズモン共鳴由来の吸収を示すナノ構造体の構築に成功している。また、d電子機能の一種であるPdへの水素吸蔵効果を利用し、プラズモン共鳴を環境中の水素濃度によって動的制御するという機能性プラズモニック構造の開発に成功した。従来のプラズモニック構造は、ナノ構造の形状によって決まる静的な光学特性を示す材料として考えられていたが、その動的制御はプラズモニック技術の大きな可能性を提示したといえる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまでプラズモン共鳴の発現には利用されていなかった金属種について、理論と実験の両面からプラズモン共鳴特性の評価を行い、実際に可視光領域にプラズモン共鳴特性を示すPtやPdのナノ構造作成に成功した。また、これらを使ってプラズモン共鳴特性を外部因子によって動的に制御するという機能性プラズモニクスの新たな実証例を示した。以上より、研究計画に従って順調に研究が進行している状況にある。

今後の研究の推進方策

研究計画に従って、Co等の磁性金属やPt,Pd等の触媒金属などの非プラズモニック金属を使った機能性プラズモニック構造の理論設計と実験的検証を進める。特に昨年度に見出したパラジウムナノ構造体の水素応答性を応用した外場応答性プラズモニクスの設計を進めると共に、金属ナノ構造自体へのキラル構造導入やキラル分子による表面修飾によってキラルなプラズモニック構造を構築し、磁性等の機能との複合化による協同効果の発現について検討を進める。

次年度の研究費の使用計画

消耗品について他予算で執行中の研究計画との共通化を進めた結果、24年度分として予定していた消耗品費を節約することが出来た。残額約88万円分は、次年度の予算と合わせて卓上アクティブ除振台の購入に充てる予定である。この装置を導入することで、ナノ構造の形状を計測する原子間力顕微鏡の性能が大幅に向上することが期待される。金属ナノ構造体の形状制御は、本研究計画の主要課題であり、本措置によって研究計画の速やかな進行を強化できる。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (15件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Surface optimization of optical antennas for plasmonic enhancement of photoelectrochemical reactions2013

    • 著者名/発表者名
      K. Ikeda, S. Sato, K. Takahashi, T. Masuda, K. Murakoshi, K. Uosaki
    • 雑誌名

      Electrochimica Acta

      巻: (印刷中)

    • DOI

      10.1016/j.Electacta.2013.02.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single Molecule Dynamics at a Mechanically Controllable Break Junction Solution at Room Temperature2013

    • 著者名/発表者名
      T. Konishi, M. Kiguchi, M. Takase, F. Nagasawa, H. Nabika, K. Ikeda, K.
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 135 ページ: 1009-1014

    • DOI

      10.1021/ja307821u

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of surface treatment with different sulfide solutions on the ultrafast dynamics of photogenerated carriers in GaAs(100)2013

    • 著者名/発表者名
      M. V. Lebedev, K. Ikeda, H. Noguchi, Y. Abe、K. Uosaki
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: 267 ページ: 185-188

    • DOI

      10.1016/j.Apsusc.2012.09.076

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 界面振動分光測定におけるスペクトル帰属の問題2013

    • 著者名/発表者名
      A. Pacula, K. Ikeda, T. Masuda, K. Uosaki, 池田勝佳
    • 雑誌名

      化学と工業

      巻: 66 ページ: 212-213

    • DOI

      10.1016/j.jpowsour.2012.07.077

  • [雑誌論文] Structural tuning of optical antenna properties for plasmonic enhancement of photocurrent generation on a molecular monolayer system2012

    • 著者名/発表者名
      K. Ikeda, K. Takahashi, T. Masuda, H. Kobori, M. Kanehara, T. Teranishi、K.
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C

      巻: 116 ページ: 20806-20811

    • DOI

      10.1021/jp308290v

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Examination of the electroactive composites containing cobalt nanoclusters and nitrogen-doped nanostructured carbon as electrocatalysts for oxygen2012

    • 著者名/発表者名
      A. Pacula, K. Ikeda, T. Masuda, K. Uosaki
    • 雑誌名

      Journal of Power Sources

      巻: 220 ページ: 20-30

    • DOI

      10.1016/j.jpowsour.2012.07.077

    • 査読あり
  • [学会発表] 水素吸蔵によるPdナノ構造のプラズモン共鳴変化2013

    • 著者名/発表者名
      内山紗里
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学(草津市)
    • 年月日
      20130322-20130325
  • [学会発表] 表面増強ラマン散乱スペクトルに対する金属-分子界面電子状態の影響2013

    • 著者名/発表者名
      池田勝佳
    • 学会等名
      電気化学会第80回大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      2013-03-29
  • [学会発表] Development of novel spectroscopic method for in-situ characterization of energy conversion processes at solid/liquid interface2012

    • 著者名/発表者名
      池田勝佳
    • 学会等名
      The 5th GREEN symposium
    • 発表場所
      NIMS (茨城県)(招待講演)
    • 年月日
      2012-12-17
  • [学会発表] Surface enhanced Raman Spectroscopy at Model Electrocatalytic Surfaces2012

    • 著者名/発表者名
      池田勝佳
    • 学会等名
      International Symposium and Annual Meeting of Spectroscopical Society of Japan 2012
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2012-11-27
  • [学会発表] パラジウムナノ構造電極への水素吸蔵とプラズモン共鳴変化2012

    • 著者名/発表者名
      池田勝佳
    • 学会等名
      第32回表面科学学術講演会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      2012-11-22
  • [学会発表] Plasmonic spectroscopy and photochemistry at atomically defined metal surfaces2012

    • 著者名/発表者名
      池田勝佳
    • 学会等名
      7th Asian Photochemistry Conference 2012
    • 発表場所
      大阪大学(吹田市)(招待講演)
    • 年月日
      2012-11-13
  • [学会発表] Surface enhanced Raman spectroscopy on atomically defined catalytic model surface using metal nano-gap structures2012

    • 著者名/発表者名
      池田勝佳
    • 学会等名
      International Conference on Emerging Advanced Nanomaterials
    • 発表場所
      Mercure Hotel(オーストラリア)(招待講演)
    • 年月日
      2012-10-22
  • [学会発表] Plasmonic Application of Pt-Group Metal Nanostructures2012

    • 著者名/発表者名
      池田勝佳
    • 学会等名
      Pacific Rim Meeting on electrochemical and solidstate science
    • 発表場所
      ヒルトンコンベンションセンター(アメリカ)
    • 年月日
      2012-10-07
  • [学会発表] グラフェンにおける電場傾斜誘起表面増強ラマン散乱2012

    • 著者名/発表者名
      池田勝佳
    • 学会等名
      第6回分子科学討論会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2012-09-18
  • [学会発表] 局在光によるグラフェン禁制遷移励起の検討2012

    • 著者名/発表者名
      池田勝佳
    • 学会等名
      2012年光化学討論会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • 年月日
      2012-09-12
  • [学会発表] Pdナノ構造への水素導入によるプラズモン共鳴変化の研究2012

    • 著者名/発表者名
      内山紗里
    • 学会等名
      2012年光化学討論会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • 年月日
      2012-09-12
  • [学会発表] Spectroscopic and photoelectrochemical applications of optical nanoantennas to modified electrode2012

    • 著者名/発表者名
      池田勝佳
    • 学会等名
      12th International Fischer Symposium
    • 発表場所
      Lubeck Media Dock (ドイツ)(招待講演)
    • 年月日
      2012-06-04
  • [学会発表] 表面科学の立場からみた表面増強ラマン散乱2012

    • 著者名/発表者名
      池田勝佳
    • 学会等名
      最先端光計測とライフサイエンスの近未来-バイオ・ラマン2017
    • 発表場所
      理化学研究所(埼玉県)(招待講演)
    • 年月日
      2012-05-18
  • [学会発表] Gap-mode plasmon enhancement of photocurrent generation at organic monolayermodified metal electrodes2012

    • 著者名/発表者名
      池田勝佳
    • 学会等名
      221th ECS Meeting
    • 発表場所
      ワシントン州コンベンションセンター(アメリカ)(招待講演)
    • 年月日
      2012-05-06
  • [学会発表] Gap-mode SERS observation at atomically defined catalytic metal surfaces2012

    • 著者名/発表者名
      池田勝佳
    • 学会等名
      221th ECS Meeting
    • 発表場所
      ワシントン州コンベンションセンター(アメリカ)(招待講演)
    • 年月日
      2012-05-06
  • [図書] プラズモンナノ材料開発の最前線と応用2013

    • 著者名/発表者名
      池田勝佳,魚崎浩平
    • 総ページ数
      216-223
    • 出版者
      CMC出版

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi