• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

脂肪酸結合タンパク質のあいまいな分子認識の構造基盤

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24681045
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 生物分子科学
研究機関大阪大学

研究代表者

松岡 茂  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 特任准教授 (60456184)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード分子認識 / 脂肪酸 / タンパク質 / 分子機構
研究成果の概要

脂肪酸は、有酸素運動の燃料や炎症メディエーターの原料として、細胞内で様々な用途に利用される。しかし、水に溶けにくいため、細胞内での輸送には脂肪酸結合タンパク質が必要とされる。本研究では、心臓型脂肪酸結合タンパク質が、細胞内の様々な長さの脂肪酸から特定の一種類を選ぶのではなく、エネルギー生産の燃料となる複数種類の脂肪酸をグループとして見分ける“あいまい認識”をすることを明らかにした。また、この脂肪酸鎖長選択機構は、水分子が関与する興味深いものであることが判明した。本成果は、メタボリックシンドロームや統合失調など脂肪酸が関与する疾患の分子メカニズムの解明につながると期待される。

自由記述の分野

生物分子化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi