研究課題/領域番号 |
24683018
|
研究機関 | 立教大学 |
研究代表者 |
三澤 仁平 立教大学, 社会学部, 助教 (80612928)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 健康の社会的決定要因 / 健康格差 / 地域 / 地域意識 / 社会調査 |
研究概要 |
健康の社会的決定要因として、個人を取り巻く社会環境、とりわけ、地域に注目が集まっている。さまざまな地域特性が健康と正の関連があることは知られている。しかし、それら地域特性の経時的変化や地域に対する住民の認識・評価(地域意識)の観点から、健康との関係は明らかにされてはいない。さまざまな地域特性を複合的にとらえ、健康との関係を明らかにすることは、まちづくりや健康・地域政策的にも重要と考える。そこで、本研究では、住民の地域意識を考慮に入れるとともに、それら意識とさまざまな地域特性の経時的な変化とがどのように関連しあって、地域住民の健康と関係するのかを明らかにすることを目的としている。 平成25年度では、前述した目的を達成するために、以下の点を中心に研究を行なってきた。まず、初年度から行っている地域特性に関するサーベイ調査を継続して行った。具体的には、公開されている二次データの蒐集を行なった。つぎに、地域に対する認識・評価(地域意識)、健康関連指標、個人水準の属性などを調査項目とした、65歳以上の高齢者を調査対象者の郵送法による大規模な社会調査を実施した。およそ8000サンプルを回収することができた。また、地域と健康との関連についての文献レビューを初年度から継続して行った。さらに、既存の社会調査データを使うことで地域と健康との関連について統計学的に解析を行った。これらの研究成果をまとめて、国内外において学会・論文で報告した(日本語論文1本、国内学会報告4本、国外学会報告3本)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
さまざまな地域特性に関する情報を得られたこと、高齢者を対象とした社会調査を実施できたこと、さらには既存のデータを用いて国内外において学会・論文の報告ができたことが理由としてあげられる。
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度は高齢者を対象とした社会調査を実施したが、一般住民との比較による検討が必要であると考えられたため、一般住民対象の社会調査を実施予定である。マクロレベルのデータは毎年度蒐集する。そして、マクロデータと社会調査データとを結合したデータを用いて統計学的解析を行い、研究目的を達成する。データ蒐集の遅れが見られた場合には、既存のデータセットを用いて解析する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
社会調査実施のために多くの予算額を見積もっていたが、社会調査にかかる費用が比較的安価であったため。 次年度においても社会調査を実施予定なので、その調査費用として使用予定である。
|