• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

極小モデル理論と特異点の有界性問題

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24684003
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 代数学
研究機関京都大学

研究代表者

川北 真之  京都大学, 数理解析研究所, 准教授 (10378961)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード極小対数的食違い係数 / 昇鎖律 / 生成極限 / イデアル進半連続性 / 連結性補題 / 標準特異点 / 対数的標準特異点
研究成果の概要

極小対数的食違い係数の昇鎖律を,de Fernex,MustataとKollarの生成極限を用いて研究した.多様体とイデアルの指数が指定された時の,対数的標準な組の対数的食違い係数全体の集合の離散性を示し,局所完全交叉特異点の極小対数的食違い係数の昇鎖律を得た.イデアルの指数が動く時も,3次元非特異多様体上の1より大きい極小対数的食違い係数の昇鎖律を示した.また係数のイデアル進半連続性を曲面の場合に証明した.
特異点の有界性問題として,真の3次元標準特異点のGorenstein指数は6以下であることを示した.

自由記述の分野

代数幾何学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi