研究課題/領域番号 |
24684013
|
研究種目 |
若手研究(A)
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
関口 仁子 東北大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (70373321)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 三体力 / 核力 / 少数系 / スピン / 偏極重陽子 / 高運動量 |
研究概要 |
三核子系散乱は、三つの核子が同時に作用するときに生じる三体力(三核子力)の運動量依存性、スピン依存性を調べる上で良いプローブである。特に、核子あたりの入社エネルギーが100MeV付近の重陽子-陽子弾性散乱では、微分断面積が最小となる付近において三体力の証拠が見つかっている。この事を踏まえ、本研究では、200-400MeVにおける重陽子-陽子弾性散乱の特に超後方散乱(実験室系では超前方散乱となる)の実験へと拡張し、三体力のより高い運動量領域の性質を調べる。 実験は目的としているエネルギーの偏極重陽子ビームが得られる理研RIBFにおいて行う事を計画している。超後方散乱では、テンソル偏極分解能T_<20>、スピン相関係数C_<y,y>が、特徴的な散乱振幅に大きく寄与していると理論的に予測されている。この理論的予測を受け、本年度はスピン相関係数測定を実現するための偏極標的の準備を開始し、ビーム照射による減偏極効果を測定する装置の建設を始めた。また、磁気分析器SAMURAI電磁石に3連の四重極電磁石を組み合わせた高分解能測定モード実験を行うためのビームオプティクスのシミュレーションを行った。併行して、三核子系厳密理論計算の専門家に高次の効果まで考慮したカイラル有効場核力による重陽子-陽子弾性散乱の理論計算の依頼をし、どの観測量に高運動量領域の三体力に敏感であるかを探った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究で目的としている0度散乱に特徴的なスピン観測量に注目し、同測定を行うための標的開発を進めている。 ビーム実験用の検出器架台などの建設はこれからである。実験を行うための準備はおおむね順調に進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
重陽子-陽子弾性散乱の0度散乱に有意な値を持ち、かつ散乱振幅のスピン依存部に敏感なスピン観測量の測定に焦点をあて、理研RIBFで実験を実施へと進めてゆく。 次年度使用額は、測定計画をスピン相関係数へと拡張した事により生じたものである。
|
次年度の研究費の使用計画 |
次年度以降に偏極標的の性能評価測定に用いる必要な経費として平成25年度請求額と併せて使用する予定である。
|