• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

高濃度キャリア制御による有機半導体の機能発現:レーザーと熱電効果

研究課題

研究課題/領域番号 24684023
研究種目

若手研究(A)

研究機関東北大学

研究代表者

下谷 秀和  東北大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (60418613)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード有機エレクトロニクス / 有機トランジスタ / 電気二重層トランジスタ
研究概要

一般に有機半導体は結晶化により発光効率が減少する。特に、H一会合体と呼ばれるような分子パッキングにあるときは遷移双極子同士の相互作用により著しく発光効率が低下する。これは、有機半導体を用いた発光素子では大きな問題となる。そこで、分子の対称性を低下させることにより結晶中での分子パッキングを変化させ、発光効率を増大させることを試みた。具体的には従来我々が用いてきた2,5-bis(4-biphenylyl)bithiophene(BP2T)の2個のチオフェン環を1個フラン環に置換した2((4-biphenyl)-5([5-(4-biphenyl)-2(thienyl]furan(BPFT)および2,5-bis(4-biphenylyl)bifrane(BP2F)を新たに設計・合成し、気相輸送成長法により作成したそれらの単結晶の発光効率および電界効果キャリア易動度を測定した。
図1の3種類の分子の単結晶のフォトルミネッセンスの量子収率を図2に示す。いずれの励起波長においても今回新たに設計・合成したBPFTが従来用いてきたBP2Tより高い量子収率を示した。
分子軌道計算によると、孤立分子の状態では、それぞれの遷移双極子モーメントの大きさはほぼ等しく、この量子収率の差は結晶中での分子パッキングの違いからくることが示唆される。実際、X線回折の結果はBPFTのみ結晶中で分子が2種類の構造を取っていることが分かった。さらに、その結晶構造を基にした理論計算により、BPFTの隣り合った分子の遷移双極子モーメントどうしはBP2Tのようには打ち消し合わないため、高い量子収率が得られることを明らかにした。
また、チオフェン環をフラン環に置換することにより正孔の易動度が増加し、電子の易動度は減少した。これは、HOMO、LUMOの変化から説明することができる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

有機半導体レーザーの実現に適した有機半導体材料設計の指針が得られ、実際に従来よりも優れた物性を持つ有機半導体材料を開発した。

今後の研究の推進方策

1年目において、有機半導体材料の研究を終えたので今後はデバイス構造の研究を進める。

次年度の研究費の使用計画

当初購入を予定していた装置の一つを他の研究費で購入することができたため、翌年度の研究費と合わせて有機単結晶加工用のイオンミリング装置を購入することにした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Tunable Spin-Orbit Interaction in Trilayer Graphene Exemplified in Electric-Double-Layer Transistors2012

    • 著者名/発表者名
      Zhuoyu Chen
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 12 ページ: 2212-2216

    • DOI

      10.1021/nl204012c

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electric-field-induced superconductivity at 9.4 K in a layered transition metal disulphide MoS_22012

    • 著者名/発表者名
      Kouji Taniguchi
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 101 ページ: 042603-1-3

    • DOI

      10.1063/1.4740268

    • 査読あり
  • [雑誌論文] External electric field dependence of the structure of the electric double laver at an ionic liquid/Au interface2012

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Yamamoto
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 101 ページ: 053122-1-3

    • DOI

      10.1063/1.4742920

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ambipolar Organic Single-Crystal Transistors Based on Ion Gels2012

    • 著者名/発表者名
      Yohei Yomogida
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 24 ページ: 4392-4397

    • DOI

      10.1002/adma.201200655

    • 査読あり
  • [学会発表] Continuous Carrier Tuning in Metallic and Semiconducting SWNT Film2012

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Shimotani
    • 学会等名
      Japan-France Seminar : Physics and Control of Clustering Crystals
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(淡路市)
    • 年月日
      2012-11-07
  • [学会発表] EDLT of SWNT: single bundle and thin film2012

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Shimotani
    • 学会等名
      EDLT TOKYO
    • 発表場所
      東京大学(東京)(招待講演)
    • 年月日
      2012-09-09

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi