鉄系超伝導体ではスピンや軌道の自由度が重要な役割を果たしている。この系の超伝導を理解するには、その多様な相図に隠されたスピンと軌道の揺らぎ、及びその秩序に起因した異常物性を実験的に捉え、超伝導との関係を明確にすることが必須であり、これには純良単結晶の創出と精密物性測定の融合が必要不可欠になる。本研究では、純良単結晶の育成、および、これと並行した各種精密物性測定技術を駆使した研究により、鉄系超伝導体を理解する上で重要と考えられる「量子臨界点」および「電子ネマティック相」の研究に焦点をあてた。また期間後半では、新たな系として鉄カルコゲナイドの異常な電子状態と量子凝縮相に関する研究に取り組んだ。
|