• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

チオフェンからの触媒的芳香環変換反応

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24685007
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 有機化学
研究機関京都大学

研究代表者

依光 英樹  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (00372566)

研究協力者 DHANANJAYAN Vasu  京都大学, 大学院理学研究科, 博士研究員
BHANUCHANDRA Malli  京都大学, 大学院理学研究科, 博士研究員
倉田 悠都  京都大学, 大学院理学研究科, 大学院生
齊藤 颯  京都大学, 大学院理学研究科, 大学院生
野木 馨介  京都大学, 大学院理学研究科, 助教
大須賀 篤弘  京都大学, 大学院理学研究科, 教授
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワードチオフェン / 芳香環メタモルフォシス / パラジウム / ニッケル
研究成果の概要

ジベンゾチオフェンを出発物質として、機能性有機材料として有用なトリフェニレンに変換する手法を開発した。また、ジベンゾチオフェンを酸化して対応するスルホンとし、ここから機能の宝庫であるカルバゾール、スピロ環状テトラアリールメタン、ジベンゾホスホールを一段階で合成する手法も開発した。さらに、ベンゾフランの2位炭素ー酸素結合への触媒的ホウ素挿入反応を開発し、この手法が、生物活性物質ならびに機能性有機材料のコア骨格として注目を集めている、オキサボリンの革新的合成手法になることを明らかにした。

自由記述の分野

有機化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi