• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

光スイッチング型RESOLFT超解像蛍光顕微鏡のための蛍光スイッチング分子の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24685021
研究機関熊本大学

研究代表者

深港 豪  熊本大学, 自然科学研究科, 准教授 (80380583)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードフォトクロミズム / 蛍光スイッチング / 超解像顕微鏡 / ナノ粒子
研究実績の概要

本研究では、平成26年度のノーベル化学賞の受賞に見られるように、近年著しい発展を遂げている超解像蛍光イメージングの分野において特に注目されている『光スイッチング型RESOLFT顕微鏡』に要求される特性を満足する新しい蛍光スイッチング分子を開発することを目的としている。
平成27年度の研究では、フォトクロミズムに伴う分子内エネルギー移動効率の光制御により、光可逆的に蛍光強度を変化させる蛍光スイッチング分子をナノ粒子化することで、僅か数%程度の光反応転換率で系全体の蛍光強度が完全にON/OFFスイッチする超高効率な蛍光スイッチングシステムを見出すことに成功した(Angew. Chem. Int. Ed., 2016, 55, 3662-3666:“Hot Paper”および“inside back cover”に選出)。
開発した蛍光性フォトクロミックナノ粒子は、単一のナノ粒子でも顕著な非線形蛍光スイッチング挙動を示すことが認められ、系中の約2 %の分子が光反応すればひとつの粒子全体の蛍光が完全にON/OFFスイッチングすることが明らかとなった。実際に、『光スイッチング型RESOLFT顕微鏡』の応用の際に必要となる顕微鏡下での蛍光スイッチング特性を単一ナノ粒子のレベルで評価した結果、数百回の蛍光スイッチングを繰り返した後でも十分に蛍光強度が保持されることが認められた。このことは、蛍光のスイッチングに僅かな分子の光反応しか必要としないため、高効率な非線形蛍光スイッチング挙動が繰り返し耐久性の向上に大きく寄与していることを示唆している。これらの蛍光スイッチング特性は、目的とする『光スイッチング型RESOLFT顕微鏡』のための蛍光スイッチング分子として極めて有用であるものと期待される。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Giant Amplification of Photoswitching by a Few Photons in Fluorescent Photochromic Organic Nanoparticles2016

    • 著者名/発表者名
      J. Su, T. Fukaminato, J.-P. Placial, T. Onodera, R. Suzuki, H. Oikawa, A. Brosseau, F. Brisset, R. Pansu, K. Nakatani, R. Métivier
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie- International Edition

      巻: 55 ページ: 3662-3666

    • DOI

      10.1002/anie.201510600

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Anisotropic elliptical dichroism and influence of imperfection of circular polarization upon anisotropic circular dichroism2015

    • 著者名/発表者名
      M. Wakabayashi, S. Yokojima, T. Fukaminato, H. Ohtani, S. Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Physics

      巻: 142 ページ: 154102

    • DOI

      10.1063/1.4917174

    • 査読あり
  • [学会発表] Efficient fluorescence photoswitching by few photons in fluorescent photochromic nanoparticles2016

    • 著者名/発表者名
      T. Fukaminato, J. Su, K. Nakatani, R. Métivier
    • 学会等名
      Asian International Symposium-Photochemistry-
    • 発表場所
      Doshisya University, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 蛍光性フォトクロミックナノ粒子を用いた多色蛍光スイッチング2016

    • 著者名/発表者名
      石田 沙奈恵、深港 豪、金 善南、緒方 智成、栗原 清二
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス, 京都
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] 光応答性微小管重合阻害剤の合成2016

    • 著者名/発表者名
      髙島 諒哉、深港 豪、金 善南、緒方 智成、栗原 清二
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス, 京都
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] アゾベンゼン高分子液晶中における協同的光配向を利用した蛍光スイッチング2016

    • 著者名/発表者名
      橋本拓磨、深港 豪、金 善南、緒方 智成、栗原 清二
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス, 京都
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] 蛍光性ジアリールエテン誘導体/ベンゾチアゾール混合ナノ粒子の蛍光挙動2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺 智大、佐々木 志乃、石橋 千英、深港 豪、朝日 剛
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス, 京都
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] Effect of triplet on cyclization reaction of diarylethene linked to fluorescent dye2016

    • 著者名/発表者名
      Yokojima Satoshi, Shinoda Keiko, Fukaminato Tsuyoshi, Nakamura Shinichiro
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス, 京都
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] 酸化グラフェンによるナノ構造体の構築2016

    • 著者名/発表者名
      大戸 貴史、緒方 智成、金 善南、深港 豪、栗原 清二
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス, 京都
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] Amplified Photoswitching in Fluorescent Photochromic Molecules and Nanomaterials2015

    • 著者名/発表者名
      K. Nakatani, R. Métivier, S. Maisonneuve, J. Xie, P. Yu, K. Ouhenia-Ouadahi, J. Su, T. Fukaminato, J.-P. Placial, A. Brosseau, J. Audibert, R. Pansu
    • 学会等名
      2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Photochromic Molecules2015

    • 著者名/発表者名
      T. Fukaminato, T. Hirose, K. Matsuda, M. Irie
    • 学会等名
      2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient photoswitchable fluorescent molecular nanosystems based on photochromic organic molecules2015

    • 著者名/発表者名
      T. Fukaminato, R. Métivier, K. Nakatani, M. Irie
    • 学会等名
      The 19th International Symposium on ADVANCED DISPLAY MATERIALS & DEVICES
    • 発表場所
      The K-Hotel, Gyeonju, Korea
    • 年月日
      2015-10-22 – 2015-10-25
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 蛍光性フォトクロミック分子材料の開発と単一分子蛍光スイッチング2015

    • 著者名/発表者名
      深港 豪
    • 学会等名
      2015年光化学討論会
    • 発表場所
      大阪市立大学杉本キャンパス, 大阪
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [学会発表] 蛍光性ジアリールエテン誘導体の単一ナノ粒子分光2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木 志乃、渡部 智大、朝日 剛、深港 豪
    • 学会等名
      2015年光化学討論会
    • 発表場所
      大阪市立大学杉本キャンパス, 大阪
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [学会発表] Amplification of Fluorescence Photoswitching in Organic and Hybrid Nanoparticles2015

    • 著者名/発表者名
      R. Métivier, J. Su, K. Ouhenia, S. Maisonneuve, C. Pavageau, J.-P. Placial, A. Brosseau, R. Pansu, J. Xie, K. Nakatani, P. Yu, T. Fukaminato
    • 学会等名
      27th International Conference on Photochemistry 2015
    • 発表場所
      ICC JEJU, Jeju Island, Korea
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular Design Strategy toward Diarylethenes That Photoswitch with Visible Light2015

    • 著者名/発表者名
      T. Fukaminato, T. Hirose, K. Matsuda, M. Irie
    • 学会等名
      27th International Conference on Photochemistry 2015
    • 発表場所
      ICC JEJU, Jeju Island, Korea
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-03
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi