• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ナノビーム型光ナノ共振器を用いたゲルマニウムの発光制御とレーザ発振への挑戦

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24686043
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関東京大学

研究代表者

岩本 敏  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (40359667)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードフォトニック結晶 / ナノ共振器 / ゲルマニウム
研究成果の概要

ゲルマニウムフォトニック結晶ナノビーム共振器を作製し、発光強度の増大を室温で観測するとともに、L3型共振器でQ~1350を実現した。また、格子変調型ナノ共振器を用いてQ~1850を達成した。また、歪窒化シリコン膜とゲルマニウムフォトニック結晶ナノビーム共振器構造に接続されたパッド構造の効果を利用することで、光との相互作用が強くなるナノ共振器部分において、強い一軸性引張歪を誘起し、ゲルマニウムの伝導帯G点とL点のエネルギー差を小さくすることが可能であることを、歪分布の数値解析により示した。

自由記述の分野

ナノオプトエレクトロニクス

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi