• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

コウモリのアクティブ超音波センシングによる実時間空間探索アルゴリズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24686050
研究種目

若手研究(A)

研究機関同志社大学

研究代表者

飛龍 志津子  同志社大学, 生命医科学部, 准教授 (70449510)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード超音波 / 生物ソナー / コウモリ / センシング / パルス放射方向
研究概要

本研究は,標的探索や障害物回避などにおけるコウモリの効率的な超音波センシングの仕組みと,その合理的な運用方法を実験及び理論に基づいて明らかにし,生物が有する機構や設計思想に基づいた新しいナビゲーションアルゴリズムとして提案することを目的としている.具体的には,コウモリが選択する飛行経路と,コウモリの"視線"(コウモリの超音波音声(以下パルス)の放射方向)やアクティブセンシングのタイミングなどの関係を,(1)室内人工環境下,および(2)野生コウモリの高度な飛翔採餌中の音響行動の分析を通じて,実験的に明らかにするための実験を行った.その結果,
1)コウモリのパルス放射方向と飛行の旋回率には相関性があり,視覚動物が移動時において行う視線変化と同様の関係を,音によるセンシングでも行っていることを明らかにした.
2)超音波の指向性の異なる3種類のコウモリ種を用いてパルス放射方向の計測を室内で行ったところ,視野(ビーム幅)に応じたパルス放射方向の調整を適宜,飛行中に行っていることがわかった.また障害物を配置したような複雑な回避飛行では,飛行経路の選択に重要となる障害物方向にパルス放射方向を向けていることを確認した.
3)野生コウモリの飛行軌跡及びパルスの放射方向を大規模マイクロホンアレイを用いた計測した.また飛行軌跡とパルス放射方向の関係を,新しく構築した数理モデルを用いて分析することによって,動態からもコウモリのattentionの変化を定量的に分析することが可能となった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コウモリを用いた行動実験の他,あたらしく本申請で提案している数学的なアプローチを取り入れた分析が,おおむね順調に進んでいる.実験に必要なコウモリの確保や,計測装置の構築等も,予定通り行うことができた.

今後の研究の推進方策

今後は,数理モデルを用いた理論的な考察と合わせて,ロボットへの展開を目指し,簡易型の自律走行車を作成し,コウモリとの対比を進めていく予定である.

次年度の研究費の使用計画

協力研究者(学生)の国際学会への旅費補助および,実機の作成に必要な電子回路部品類等に使用する.なお残高が発生した理由としては,当初予定していた装置(フィルタおよび測量機器)の購入を見送ったことが主な原因である.購入に関しては現在進行中の実験の状態に応じて再度,検討する予定である.

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (19件)

  • [雑誌論文] Convergence of reference frequencies by multiple CF-FM bats (Rhinolophus ferrumequinum nippon) during paired flights evaluated with onboard microphones2012

    • 著者名/発表者名
      Yuto Furusawa, Shizuko Hiryu, Kohta I. Kobayasi, Hiroshi Riquimaroux
    • 雑誌名

      J. Comp. Physiol. A

      巻: 198 ページ: 683-693

    • DOI

      10.1007/S00359-012-0739-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Echolocation behavior of the Japanese horseshoe bat in pursuit of flutte ring prey2012

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Mantani, Shizuko Hiryu, Emyo Fujioka, Naohiro Matsuta, Hiroshi Riquimaroux, Yoshiaki Watanabe
    • 雑誌名

      J. Comp. Physiol. A

      巻: 198 ページ: 741-751

    • DOI

      10.1007/s00359-012-0744-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vocalization of echolocation-like pulses for interindividual interaction in horseshoe bats (Rhinolophus ferrumequinum)2012

    • 著者名/発表者名
      Kohta I. Kobayasi, Shizuko Hiryu, Ryota Shimazawa and Hiroshi Riquimaroux
    • 雑誌名

      J. Acoust. Soc. Am.

      巻: 132 ページ: 417-422

    • DOI

      10.1121/1.4757695

    • 査読あり
  • [学会発表] 獲物選択課題におけるCF-FMコウモリのエコーロケーション戦略-放射パルス方向と飛行経路の分析-2013

    • 著者名/発表者名
      緒方 大樹,木下 由貴,合原 一究,渡辺 好章,力丸 裕,太田 哲男,飛龍 志津子
    • 学会等名
      日本音響学会春季大会
    • 発表場所
      東京工科大学八王子キャンパス
    • 年月日
      20130313-20130315
  • [学会発表] 広帯域超音波発生素子-Thermophone-を用いた音響定位システムの検討-コウモリの広帯域FM型パルスの応用-2013

    • 著者名/発表者名
      西岡 卓哉,各務 裕佳子,間野 孝,酒井 賢,浅田 隆昭,松川 真美,太田 哲男,飛龍 志津子
    • 学会等名
      日本音響学会春季大会
    • 発表場所
      東京工科大学八王子キャンパス
    • 年月日
      20130313-20130315
  • [学会発表] Relationship between acoustic gaze and flight direction during obstacle avoidance in Pipistrellus abramus, Miniopterus fuliginosus and Rhinolophus ferrumequinum2012

    • 著者名/発表者名
      Arie Oka, Yasufumi Yamada, Yoshiaki Watanabe, Hiroshi Riquimaroux, Tetsuo Ohta and Shizuko Hiryu
    • 学会等名
      第17回聴覚研究フォーラム
    • 発表場所
      同志社リトリートセンター
    • 年月日
      20121208-20121209
  • [学会発表] Experimental and mathematical investigations of sonar strategy of FM bats during approaching multiple preys in the field2012

    • 著者名/発表者名
      Miwa Sumiya, Shotaro Watanabe, Emyo Fujioka, Ikkyu Aihara, Yoshiaki Watanabe, Hiroshi Riquimaroux, Tetsuo Ohta and Shizuko Hiryu
    • 学会等名
      第17回聴覚研究フォーラム
    • 発表場所
      同志社リトリートセンター
    • 年月日
      20121208-20121209
  • [学会発表] Prey selection of CF-FM bats : Investigation of pulse direction and flight path based on acoustic analys is and mathematical modeling2012

    • 著者名/発表者名
      Daiki Ogata, Yuki Kinoshita, Ikkyu Aihara, Yoshiaki Watanabe, Hiroshi Riquimaroux, Tetsuo Ohta and Shizuko Hiryu
    • 学会等名
      第17回聴覚研究フォーラム
    • 発表場所
      同志社リトリートセンター
    • 年月日
      20121208-20121209
  • [学会発表] Measurements of acoustic characteristics of echolocation sound in Pipist rellus abramus under artificial jamming sound condition2012

    • 著者名/発表者名
      Kiri Hyomoto, EriTakahashi, Yoshiaki Watanabe, Hiroshi Riquimaroux, Tetsuo Ohta and Shizuko Hiryu
    • 学会等名
      第17回聴覚研究フォーラム
    • 発表場所
      同志社リトリートセンター
    • 年月日
      20121208-20121209
  • [学会発表] コウモリの障害物空間飛行時におけるパルス放射方向の変化2012

    • 著者名/発表者名
      山田恭史,岡有恵,藤岡慧明,飛龍志津子,太田哲男,力丸裕,渡辺好章
    • 学会等名
      動物行動学会 研究発表会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      20121123-20121125
  • [学会発表] Beam-width control of echolocation pulses in Japanese CF-FM bats (Rhinolophus ferrumequinum nippon) during aerial prey hunting.2012

    • 著者名/発表者名
      Shizuko Hiryu , Naohiro Matsuta, Hiroshi Riquimaroux, Yoshiaki Watanabe
    • 学会等名
      Tenth International Congress of Neuroethology
    • 発表場所
      University of Maryland, College Park, USA
    • 年月日
      20120805-20120810
  • [学会発表] Investigation of echolocation pulse in Pipistrellus abramus during paired flight using discriminant analysis2012

    • 著者名/発表者名
      Eri Takahashi, Yukako Kagami, Yoshiaki Watanabe, Hiroshi Riquimaroux, Tetsuo Ohta and Shizuko Hiryu
    • 学会等名
      Tenth International Congress of Neuroethology
    • 発表場所
      University of Maryland, College Park, USA
    • 年月日
      20120805-20120810
  • [学会発表] Microphone-Array Tracking of Echolocating Bats Foraging in the Field2012

    • 著者名/発表者名
      Emyo Fujioka, Ikkyu Aihara, Shotaro Watanabe, Shizuko Hiryu, James A. Simmons, Hiroshi Riquimaroux and Yoshiaki Watanabe
    • 学会等名
      Tenth International Congress of Neuroethology
    • 発表場所
      University of Maryland, College Park, USA
    • 年月日
      20120805-20120810
  • [学会発表] コウモリの野外での獲物探索時におけるソナー行動戦略-マイクロホンアレイシステムを用いたパルス放射方向と音響特性の分析-2012

    • 著者名/発表者名
      渡邉翔太郎,藤岡慧明,渡辺好章,力丸裕,太田 哲男,飛龍志津子
    • 学会等名
      海洋音響学会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      20120528-20120529
  • [学会発表] 複数標的選択飛行時におけるキクガシラコウモリのエコーロケーション戦略2012

    • 著者名/発表者名
      木下由貴,松田直大,渡辺好章,力丸裕,太田哲男,飛龍志津子
    • 学会等名
      日本音響学会聴覚研究会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      20120525-20120526
  • [学会発表] 2個体飛行時におけるアブラコウモリの混信回避行動に関する検討-判別分析によるパルス時間周波数構造のパラメータ比較と評価-2012

    • 著者名/発表者名
      高橋依里,各務裕佳子,渡辺好章,力丸裕,太田哲男,飛龍志津子
    • 学会等名
      日本音響学会聴覚研究会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      20120525-20120526
  • [学会発表] コウモリの障害物回避飛行時におけるパルス放射方向の計測-エコーロケーションによる経路選択アルゴリズムの解明に向けて-2012

    • 著者名/発表者名
      山田恭史,松下寛昭,藤岡慧明,飛龍志津子,太田哲男,力丸裕,渡辺好章
    • 学会等名
      SCI'12 第56回システム制御情報学会研究発表講演会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      20120521-20120523
  • [学会発表] On-board telemetry of biosonar sounds from free-flying bats2012

    • 著者名/発表者名
      Shizuko Hiryu, Naohiro Matsuta, Shigeki Mantani, Emyo Fujioka, Hiroshi Riquimaroux and Yoshiaki Watanabe
    • 学会等名
      Acoustics 2012 Hong Kong
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      20120513-20120519
  • [学会発表] Findings on bat sonar through Telemike system2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Riquimaroux and Shizuko Hiryu
    • 学会等名
      Acoustics 2012 Hong Kong
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      20120513-20120519
  • [学会発表] Implications of the variety of bat echolocation sounds for understanding biosonar processing2012

    • 著者名/発表者名
      James A. Simmons, Matthias Hoffmann-Kuhnt, Tzi Ming Leong, Shizuko Hiryu, Hiroshi Riquimaroux, Jeffrey M. Knowles, and Cynthia F. Moss
    • 学会等名
      Acoustics 2012 Hong Kong
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      20120513-20120519
  • [学会発表] コウモリのソナー機構解明を目指したヒトエコーロケーションに関する研究~ミニチュアダミーヘッドを用いた頭外音像定位実験~2012

    • 著者名/発表者名
      木下 雅崇,内堀 駿助,蘆原 郁,太田 哲男,飛龍 志津子
    • 学会等名
      第15回日本音響学会関西支部若手研究者交流研究発表会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所関西センター
    • 年月日
      2012-12-09
  • [学会発表] 広帯域超音波発生素子-Thermophone-の実用化に向けた特性の計測-コウモリの超音波を用いた物体検知能力の測定-2012

    • 著者名/発表者名
      西岡 卓哉,各務 裕佳子,松川 真美,太田 哲男,飛龍 志津子
    • 学会等名
      第15回日本音響学会関西支部若手研究者交流研究発表会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所関西センター
    • 年月日
      2012-12-09

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi