• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

SiC積層欠陥制御によるバルク量子井戸熱電半導体の実現

研究課題

研究課題/領域番号 24686078
研究機関名古屋大学

研究代表者

原田 俊太  名古屋大学, グリーンモビリティ連携研究センター, 助教 (30612460)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードシリコンカーバイト / 量子井戸構造 / 熱電変換材料 / 積層欠陥
研究実績の概要

熱エネルギーと、電気エネルギーの相互変換を可能にする熱電変換材料は、エネルギー有効利用の観点から、注目を集めている。しかし、その性能は未だ低いのが現状であり、劇的な性能向上が求められている。最近の研究で、量子井戸構造による電子の閉じ込めによって、飛躍的に熱電変換特性が向上する事が理論的に予測され、実際に、人工超格子薄膜を用いた実験で、通常のバルク試料を遥かに凌ぐ高い性能指数が報告されている。このような量子構造は人工超格子やヘテロ界面で実現されているが、熱電発電を考えるとバルク結晶中に量子構造を構築する必要がある。本研究ではSiC中の積層欠陥に注目をして、バルク結晶に量子効果を付与することを目的としている。
前年度までの結果から、窒素ドープを行うことによりn型の六方晶SiC結晶中に、バンドギャップの狭い立方晶SiCと同一の構造を有する積層欠陥が形成することが明らかになっている。熱電変換のためには、n型およびp型半導体がどちらも必要であることから、本年度はp型SiC結晶中に量子井戸構造を形成することができるかを検討した。
その結果、溶媒中にAlを添加することにより、溶液法によりアルミドープp型六方晶SiC結晶が作成可能であり、高濃度のアルミドープを行うことにより積層欠陥の形成が可能であることが明らかとなった。透過電子顕微鏡による観察の結果、アルミドープp型六方晶SiC結晶中に導入される積層欠陥は、窒素ドープを行った場合と同じ、立方晶SiCと同一の積層構造であることが明らかとなった。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Dislocation Conversion during SiC Solution Growth for High-quality Crystals2015

    • 著者名/発表者名
      Shunta Harada, Yuji Yamamoto, Shiyu Xiao, Daiki Koike, Takuya Mutoh, Kenta Murayama, Kenta Aoyagi, Takenobu Sakai, Miho Tagawa and Toru Ujihara
    • 雑誌名

      Materials Forum

      巻: N/A ページ: N/A

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Different behavior of threading edge dislocation conversion during the solution growth of 4H–SiC depending on the Burgers vector2014

    • 著者名/発表者名
      S. Harada, Y. Yamamoto, K. Seki, A. Horio, M. Tagawa, T. Ujihara
    • 雑誌名

      Acta Materialia

      巻: 81 ページ: 284-290

    • DOI

      10.1016/j.actamat.2014.08.027

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] SiC溶液成長における貫通転位変換と成長表面のマクロステップの関係2015

    • 著者名/発表者名
      原田 俊太, 肖 世玉, 青柳 健大, 村山 健太, 酒井 武信, 田川 美穂, 宇治原 徹
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学 湘南キャンパス、神奈川県
    • 年月日
      2015-03-12 – 2015-03-12
  • [学会発表] シンクロトロン X 線トポグラフィによる溶液成長 SiC 結晶の欠陥評価と高品質化2015

    • 著者名/発表者名
      原田俊太
    • 学会等名
      第4回名古屋大学シンクロトロン光研究センターシンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学 坂田平田ホール、愛知県
    • 年月日
      2015-01-22 – 2015-01-22
    • 招待講演
  • [学会発表] SiC溶液成長における転位伝播挙動と高品質化2015

    • 著者名/発表者名
      原田俊太
    • 学会等名
      第2回グリーンエネルギー材料のマルチスケール創製研究会
    • 発表場所
      松江市
    • 年月日
      2015-01-12 – 2015-01-12
  • [学会発表] SiC溶液成長過程における貫通転位変換現象の成長表面との相互作用による考察2014

    • 著者名/発表者名
      原田俊太, 肖世玉, 村山健太, 青柳健大, 酒井武信, 田川美穂, 宇治原徹
    • 学会等名
      先進パワー半導体分科会 第1回講演会
    • 発表場所
      ウインクあいち、愛知県
    • 年月日
      2014-11-19 – 2014-11-19
  • [学会発表] SiC溶液成長過程における貫通転位変換現象の弾性論的考察2014

    • 著者名/発表者名
      原田俊太, 肖世玉, 村山健太, 青柳健大, 酒井武信, 田川美穂, 宇治原徹
    • 学会等名
      第44回結晶成長国内会議(NCCG-44)
    • 発表場所
      学習院創立百周年記念会館, 東京都
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-07
  • [学会発表] Dislocation conversion during SiC solution growth for high-quality crystal2014

    • 著者名/発表者名
      S. Harada, Y. Yamamoto, S. Xiao, N. Hara, D. Koike, T. Mutoh, M. Tagawa, T. Sakai, T. Ujihara
    • 学会等名
      10th European Conference on Silicon Carbide and Related Materials(ECSCRM 2014)
    • 発表場所
      The congress center of the World Trade Center, Grenoble, France
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 高品質4H-SiC溶液成長における多形変化抑制メカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      原田俊太, 山本祐治, 村山健太, 青柳健大, 酒井武信, 田川美穂, 宇治原徹
    • 学会等名
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス, 北海道
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-17
  • [学会発表] Structure of basal plane defects formed by the conversion of threading screw dislocation during solution growth of SiC2014

    • 著者名/発表者名
      S. Harada, S.Y. Xiao, M. Tagawa, Y. Yamamoto, S. Arai, N. Tanaka, T. Ujihara
    • 学会等名
      SSDM2014
    • 発表場所
      Tsukuba International Congress Center, Ibaraki, Japan
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-09
  • [学会発表] Correlation between Surface Morphology and Threading Dislocation Conversion in Solution Growth of SiC2014

    • 著者名/発表者名
      S. Harada S.Y. Xiao, N. Hara, D. Koike, T. Mutoh, M. Tagawa, T. Ujihara
    • 学会等名
      SSDM2014
    • 発表場所
      Fukuoka University, Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2014-08-28 – 2014-08-28
  • [学会発表] Defect evolution in high-qualit 4H-SiC grown by solution method2014

    • 著者名/発表者名
      S. Harada, M. Tagawa, T. Ujihara
    • 学会等名
      IUCr 2014
    • 発表場所
      The Palais des congres de Montreal, Montreal, Quebec, Canada
    • 年月日
      2014-08-11 – 2014-08-11
    • 招待講演
  • [備考]

    • URL

      http://shuntaharada.web.fc2.com/japanese/index.htm

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi