• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

収差補正付きの走査透過電子顕微鏡を用いた格子歪場の直接測定による破壊物理学の革新

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24686079
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 構造・機能材料
研究機関九州大学

研究代表者

田中 將己  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40452809)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード転位 / 電子顕微鏡 / 破壊
研究成果の概要

材料の破壊は時に重大事故を引き起こすため,その抑止は材料の信頼性を担保する為に必須である.材料の靭性を表すパラメータの一つとして破壊靭性値が挙げられる.本研究では,透過電子顕微鏡を用いた格子像解析により,亀裂先端近傍の格子点の平衡位置からの偏倚を計測し,転位内部応力を起源とする亀裂先端の応力場を格子歪場として直接可視化した.これにより,理論的に予測されていた応力遮蔽場の存在が原子スケールで実証された.

自由記述の分野

結晶塑性

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi