• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

高炉融着帯生成挙動解析システムによる震災起因木質系バイオマスの製鉄利用最適化研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24686084
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 金属生産工学
研究機関九州大学

研究代表者

大野 光一郎  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50432860)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード金属生産工学 / バイオマス / 高温その場観察 / 高炉内融着帯 / 浸炭溶融反応 / スラグ
研究成果の概要

震災起因木質系バイオマスをコークス代替炭材として製鉄へ高度利用することを目的として,革新的な高炉融着帯生成挙動解析システムを構築し,融着帯内部鉱石層の軟化融着挙動に木質系バイオマスが及ぼす影響の調査を行った。本課題で作製した新型軟化溶融シミュレーターでは,従来型装置では不可能であった試料軟化・溶融時のその場急冷試料の取得を可能とした.新型軟化溶融シミュレーターの結果と,高温XRDや高温レーザー顕微鏡から得られる高温その場観察結果を組み合わせて考察した結果,木質系バイオマスは従来用いられてきた灰分の多いコークスに比べて融着帯内部の浸炭溶融反応を有利に進めることを明らかとなった。

自由記述の分野

金属生産工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi