• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

IS法と光触媒反応からなる熱-光化学ハイブリッド水素製造プロセスの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24686107
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 エネルギー学
研究機関九州大学

研究代表者

萩原 英久  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30574793)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードISプロセス / 水素 / 光触媒 / 水分解
研究成果の概要

近年、エネルギー問題を解決するため、水分解による水素製造が精力的に研究されている。熱化学水素製造法の一つであるIS法は、三つの化学反応を組み合わせて水を分解するプロセスであり、反応速度の向上が課題である。本研究では、IS法の熱反応の一つであるヨウ化水素(HI)分解に高い活性を示す光触媒を探索するとともに、HIの光分解活性を支配する因子の解明を目指した。その結果、Ta系複合酸化物の一つであるKTaO3がHI光分解に高い活性を示し、Pt等の助触媒を担持することでI-の酸化反応が促進され、活性が大きく向上することが明らかとなった。

自由記述の分野

触媒化学、光化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi