研究課題
網膜神経細胞の分化および生理機能を担う分子メカニズムはサブタイプレベルで解明が進む一方、これらサブタイプ同士の神経回路形成を担う分子機序は未解明である。昨年度は成体マウス網膜において緑色感受性錐体視細胞を多く発現する背側部分で高く発現する分子Aldh1a1およびCyp1b1欠損マウスにおいて、緑錐体視細胞の減少と青錐体視細胞の増加が観察された。加えて、ヒト由来CYP1B1はマウス型に比べて錐体視細胞サブタイプ分化に必須である転写因子Rxrgの転写活性を上昇させる事が分かった。本年度はヒト型CYP1B1とRxrgのリガンドであるレチノイン酸に着目した解析を行い、以下の結果を得た。まず、マウスCyp1b1遺伝子をヒト型CYP1B1に置換したノックインマウスを作製したが、背側網膜における青色感受性錐体視細胞の優位な減少は認めなかった。次に、錐体サブタイプ分化におけるレチノイン酸の効果を検証するため、マウス幹細胞からの自己組織化網膜を用いて最初期のサブタイプ分化およびシナプス構成因子の発現を検証した。網膜分化誘導後にレチノイン酸濃度の異なる培地で培養した結果、青錐体および杆体視細胞の増加が認められた。青錐体視細胞はマウス腹側網膜に局在する事から、腹側で発現するレチノイン酸合成酵素Aldh1a3のノックアウトマウスの解析を進めた。Aldh1a3遺伝子の単純欠損マウスは新生致死であるため、複数種の網膜特異的にCreを発現するマウスとの掛け合わせによるコンディショナルノックアウトマウスの作製を試みたが、眼球全体でAldh1a3の欠損させたマウスは新生致死を示した。
27年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2016 2015
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件)
Current Eye Research
巻: 41 ページ: 558-568
10.3109/02713683.2015.1038359