• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

分岐鎖アミノ酸代謝制御による新規肥満症改善策創出に関する基盤的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24688015
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 食品科学
研究機関京都大学

研究代表者

後藤 剛  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (10550311)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード肥満 / 脂肪組織 / 分岐鎖アミノ酸 / アミノ酸
研究成果の概要

肥満と分岐鎖アミノ酸および他のアミノ酸代謝の関連性について検討を行い、以下のような知見を得た。分岐鎖アミノ酸代謝酵素BCAT2を脂肪組織において欠損させたマウスでは、摂食状態での血中分岐鎖アミノ酸濃度および体脂肪量等の変化は認められず、肥満時の血中分岐鎖アミノ酸濃度の増加は、脂肪組織の分岐鎖アミノ酸代謝能の低下のみによるものではないことが示唆された。また、脂肪細胞分化の鍵因子であるPPARγのアゴニストは脂肪細胞に作用し、全身のアミノ酸代謝調節に関与することが示唆された。さらに、脂肪組織におけるPPARαの活性化は、高脂肪食負荷時に血中分岐鎖アミノ酸レベルを低下させることが示唆された。

自由記述の分野

食品機能学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi