• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

熱帯林の断片化がフタバガキ科樹木の雑種化に与える影響の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24688017
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 森林科学
研究機関国立研究開発法人 森林総合研究所

研究代表者

田中 憲蔵  国立研究開発法人 森林総合研究所, 植物生態研究領域, 主任研究員 (30414486)

研究協力者 市栄 智明  
上谷 浩一  
名波 哲  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード熱帯林 / 東南アジア / フタバガキ / 雑種 / 光合成 / Shorea / 浸透交雑 / 断片化
研究成果の概要

東南アジア熱帯雨林の優占樹種であるフタバガキ科樹木の雑種化の現状評価と生態特性の解明を行った。サラノキ属の雑種稚樹の生存率や成長速度は両親種とほぼ同じだった。また、雑種個体は、やや明るい環境により定着していたことから、森林劣化による林内環境の明転が雑種の定着を促進する可能性が考えられた。まとまった面積で保全されている天然林では雑種がほとんど見つからなかったが、劣化した断片化林では雑種個体が見つかり、熱帯林の断片化がフタバガキ科樹木の雑種化を促進する可能性が示唆された。さらに、サラノキ属の雑種第二代や戻し交配個体など後継雑種も発見され、今後の劣化林の保全を行う上で問題になると考えられた。

自由記述の分野

樹木生理生態学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi