• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

原虫感染において糖鎖が果たす役割

研究課題

研究課題/領域番号 24688032
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

加藤 健太郎  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 特任准教授 (30401178)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード原虫 / 糖鎖 / 宿主細胞侵入 / 感染 / 抗原虫薬
研究実績の概要

原虫感染症は畜産・獣医学領域のみならず、医学領域においても甚大な被害を与えている。現在のところその対策はサルファ剤等の古典的な化学薬剤に頼ったものであり、耐性原虫の出現も多く、根本的な駆虫には至っていない。このような背景のもと、研究代表者らは、根本的な原虫病の撲滅をはかるためには原虫独特の生活環における原虫感染(宿主細胞侵入)のメカニズムの理解が必要であると考え、原虫の宿主細胞レセプターの同定系を確立し、原虫膜抗原に対応した複数の糖鎖レセプターの同定に成功した。これらの研究成果を踏まえ、本研究ではさらなる原虫感染レセプターの同定と新しい同定系の開発を行うこと、さらに、同定した糖鎖レセプターについて原虫の宿主細胞侵入において果たす役割について解析を行うことを研究の目的とする。
平成25年度は、原虫の膜蛋白質と結合する宿主細胞因子として同定した糖鎖レセプターの原虫感染状態における機能解析を行った。さらに、硫酸化等の化学修飾を付加した糖鎖について、細胞培養系においてその原虫侵入阻害、増殖阻害の効果を解析した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成25年度は、原虫の膜蛋白質と結合する宿主細胞因子として同定した糖鎖レセプターの原虫感染状態における機能解析を行った。さらに、硫酸化等の化学修飾を付加した糖鎖について、細胞培養系においてその原虫侵入阻害、増殖阻害の効果を解析した。従って、おおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

原虫の細胞培養系で、原虫侵入阻害、増殖阻害等の効果が確かめられた糖鎖化合物について、実際の感染動物を使って、その効果を解析する予定である。

次年度使用額が生じた理由

平成25年10月に糖鎖レセプターを扱う研究協力者が病気になり、マウスでの糖鎖薬の原虫感染阻止試験が遅れたため。

次年度使用額の使用計画

当初計画から変更を行ったため、変更した実験を行うための消耗品費として物品費を計上した。研究協力者の中に研究代表者らと異なる場所で研究を実施している者がいるため、研究打合せのための旅費を計上した。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (12件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Characterization of the interaction between Toxoplasma gondii rhoptry neck protein 4 and host cellular β-tubulin.2013

    • 著者名/発表者名
      Takemae H, Sugi T, Kobayashi K, Gong H, Ishiwa A, Recuenco FC, Murakoshi F, Iwanaga T, Inomata A, Horimoto T, Akashi H, Kato K (corresponding author).
    • 雑誌名

      Sci Rep. (Nature Publishing Group)

      巻: 3 ページ: 3199

    • DOI

      10.1038/srep03199

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Analyses of interactions between heparin and the apical surface proteins of Plasmodium falciparum.2013

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K, Takano R, Takemae H, Sugi T, Ishiwa A, Gong H, Recuenco FC, Iwanaga T, Horimoto T, Akashi H, Kato K (corresponding author).
    • 雑誌名

      Sci Rep. (Nature Publishing Group)

      巻: 3 ページ: 3178

    • DOI

      10.1038/srep03178

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of dextran sulfates on the acute infection and growth stages of Toxoplasma gondii.2013

    • 著者名/発表者名
      Ishiwa A, Kobayashi K, Takemae H, Sugi T, Gong H, Recuenco FC, Murakoshi F, Inomata A, Horimoto T, Kato K (corresponding author).
    • 雑誌名

      Parasitol Res.

      巻: 112 ページ: 4169-4176

    • DOI

      10.1007/s00436-013-3608-8

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 硫酸化多糖類によるトキソプラズマ原虫の感染およびマウス生存率に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      石和玲子、杉達紀、レクエンコ・フランセス、村越ふみ、竹前等、堀本泰介、加藤健太郎
    • 学会等名
      第83回日本寄生虫学会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-03-27 – 2014-03-28
  • [学会発表] ヘパリンのクリプトスポリジウム原虫に対する感染阻害機構の解析2014

    • 著者名/発表者名
      猪又敦子、村越ふみ、石和玲子、堀本泰介、加藤健太郎
    • 学会等名
      第83回日本寄生虫学会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-03-27 – 2014-03-28
  • [学会発表] トキソプラズマ原虫RON複合体と宿主細胞骨格分子の相互作用の解析2014

    • 著者名/発表者名
      竹前等、杉達紀、高野量、村越ふみ、Recuenco Frances C.、加藤健太郎
    • 学会等名
      第83回日本寄生虫学会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-03-27 – 2014-03-28
  • [学会発表] マラリア原虫感染赤血球における分泌タンパク質のインタラクトーム解析2014

    • 著者名/発表者名
      高野量、竹前等、杉達紀、田坂修也、加藤健太郎
    • 学会等名
      第83回日本寄生虫学会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-03-27 – 2014-03-28
  • [学会発表] Lambda carrageenan treatment induces cerebral malaria in BALB/c mice infected with Plasmodium berghei ANKA2014

    • 著者名/発表者名
      Recuenco Frances Cagayat、Herbas Maria Shirley、杉達紀、竹前等、高野量、村越ふみ、石和玲子、加藤健太郎
    • 学会等名
      第83回日本寄生虫学会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-03-27 – 2014-03-28
  • [学会発表] Assessing the microbial polysaccharide gellan gum and its sulfated derivative on their inhibition of growth of Plasmodium yoelii 17XL in BALB/c mice2013

    • 著者名/発表者名
      Frances Recuenco、小林郷介、石和玲子、ロジャース有希子、Noreen Fundador、杉 達紀、竹前 等、岩永達也、村越ふみ、猪又敦子、堀本泰介、岩田忠久、加藤健太郎
    • 学会等名
      第156回日本獣医学会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜市)
    • 年月日
      2013-09-20 – 2013-09-22
  • [学会発表] 小型ピロプラズマ主要膜抗原と結合する宿主因子の解析2013

    • 著者名/発表者名
      竹前 等、杉 達紀、高野 量、村越 ふみ、Recuenco Frances C.、石和 玲子、堀本 泰介、横山 直明、加藤 健太郎
    • 学会等名
      第156回日本獣医学会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜市)
    • 年月日
      2013-09-20 – 2013-09-22
  • [学会発表] クリプトスポリジウム原虫に対する感染阻害糖鎖の探索および阻害機構の解明2013

    • 著者名/発表者名
      猪又敦子、村越ふみ、石和玲子、加藤健太郎、堀本泰介
    • 学会等名
      第156回日本獣医学会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜市)
    • 年月日
      2013-09-20 – 2013-09-22
  • [学会発表] 硫酸化多糖類投与によるトキソプラズマ原虫感染・増殖に対する影響2013

    • 著者名/発表者名
      石和玲子、杉 達紀、竹前 等、レクエンコ・フランセス、村越ふみ、猪又敦子、ロジャース有希子、フンダドール・ノリーン、堀本泰介、岩田忠久、加藤健太郎
    • 学会等名
      第156回日本獣医学会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜市)
    • 年月日
      2013-09-20 – 2013-09-22
  • [学会発表] マラリア原虫分泌蛋白質のインタラクトーム解析2013

    • 著者名/発表者名
      高野 量、田坂修也、加藤健太郎
    • 学会等名
      第21回分子寄生虫学ワークショップ
    • 発表場所
      神戸セミナーハウス(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2013-08-25 – 2013-08-28
  • [学会発表] 硫酸化多糖類によるトキソプラズマ原虫感染・増殖阻害効果の解析2013

    • 著者名/発表者名
      石和玲子、杉 達紀、竹前 等、レクエンコ・フランセス、村越ふみ、猪又敦子、堀本泰介、加藤健太郎
    • 学会等名
      第21回分子寄生虫学ワークショップ
    • 発表場所
      神戸セミナーハウス(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2013-08-25 – 2013-08-28
  • [学会発表] 多糖鎖によるクリプトスポリジウム原虫に対する感染阻害2013

    • 著者名/発表者名
      猪又敦子、村越ふみ、石和玲子、堀本泰介、加藤健太郎
    • 学会等名
      第21回分子寄生虫学ワークショップ
    • 発表場所
      神戸セミナーハウス(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2013-08-25 – 2013-08-28
  • [図書] 「寄生虫研究 材料と方法」 熱帯熱マラリア原虫の赤血球侵入試験 p.91-922013

    • 著者名/発表者名
      加藤健太郎
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      三恵社
  • [図書] 「寄生虫研究 材料と方法」 熱帯熱マラリア原虫の増殖阻害試験 p.89-902013

    • 著者名/発表者名
      レクエンコ フランセス、加藤健太郎
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      三恵社
  • [図書] 「寄生虫研究 材料と方法」 マウスを用いたトキソプラズマ原虫感染実験 p.51-532013

    • 著者名/発表者名
      石和玲子、加藤健太郎
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      三恵社
  • [図書] 「寄生虫研究 材料と方法」 トキソプラズマ原虫膜抗原の糖鎖結合性の解析法 p.27-292013

    • 著者名/発表者名
      竹前 等、小林郷介、加藤健太郎
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      三恵社
  • [図書] 「寄生虫研究 材料と方法」 赤内期における熱帯熱マラリア原虫の培養法 p.47-502013

    • 著者名/発表者名
      田坂修也、加藤健太郎
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      三恵社
  • [備考] 帯広畜産大学 原虫病研究センター 加藤健太郎研究室

    • URL

      http://www.obihiro.ac.jp/~globalinfection/index.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi