• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

π結合の連続活性化を基軸とする革新的分子変換法の開発と創薬リードの創出

研究課題

研究課題/領域番号 24689001
研究種目

若手研究(A)

研究機関京都大学

研究代表者

大野 浩章  京都大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (30322192)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード多重結合 / 連続反応 / 全合成 / 化合物ライブラリー / アルカロイド / 薬らしさ / キノカルシン / 金触媒
研究概要

近年、コンビナトリアルケミストリーとハイスループットスクリーニングの発展により、大量の化合物を一挙に合成しアッセイすることが可能になった。一方、ヒット化合物を見出す上で、単純な組成の化合物を網羅的に合成することが必ずしも効率的でないことが明らかになるにつれて、ドラッグライクな天然物型複素環化合物の重要性が再認識されている。従って、ドラッグライクな天然物型複素環化合物を多連続反応により一挙に構築し、多様性指向型合成に展開することが可能となれば、ヒット率の高い化合物ライブラリーを構築する上で有用な方法論となる。報告者は、天然物型ドラッグライク化合物をリードとする創薬シードを創出するための基礎的知見を得ることを目的として、平成24年度にキノカルシンの不斉全合成研究を実施した。
報告者は平成24年度中に、(1) 独自に開発したブロモアレンの分子内アミノ化反応を利用したピロリジンユニットのシス選択的合成、(2) 基質へのベンゾフラン構造の導入による分子内ヒドロアミノ化の位置選択性制御、(3) ルイス酸を用いたベンゾフランの開環反応の開発に成功し、キノカルシンの不斉全合成を達成した。
平成25年度、報告者はヒドロアミノ化反応に固相担持した基質等を用いることで位置選択性の改善できる可能性があると考え、詳細な検討を行った。その結果、固相担持型基質、および環状アルキン型基質のいずれを用いても、残念ながら6-エンド選択性の向上は見られなかった。これらの結果を受けて、キノカルシンの改良合成法の開発を断念し、次のターゲットであるスピロインドール、laurendecumallene B、aspidophylline Aの合成研究を実施した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成24年度に当初予定していたキノカルシンの全合成を達成した。
引き続く平成25年度の繰越予定期間中にキノカルシンの改良合成法の開拓に関する検討を完了し、引き続きパラジウム触媒を用いたスピロインドールの合成と、Laurencia属環状エーテル骨格の構築に成功したため。

今後の研究の推進方策

Aspidophylline Aの不斉全合成研究に関するこれまでの検討の結果、複数のアルキン部位を有する環化前駆体を用いた金触媒連続環化反応は制御が困難であることが明らかになりつつある。今後はエンイン型環化前駆体を用いた金触媒反応の検討を行うとともに、パラジウム触媒を用いた連続環化反応による中心骨格一挙構築法の実現を目指す。その他、apparicineおよびcommunesin骨格の構築も併せて検討する。

次年度の研究費の使用計画

平成24年度は合成経路を開拓するためのモデル実験を含め、簡単な化合物を少量用いた基礎的検討を中心に研究を遂行したため、次年度使用額が生じた。
【物品費】出発原料となるグリシドール、アルキン系化合物、およびインドール系化合物や、多連続反応の触媒となる金錯体、銀塩の他、シリカゲル、溶媒、ガラス器具を購入する予定である。
【旅費】情報収集および研究成果発表を目的とした学会参加に充当する。
【人件費・謝金、その他】データ整理を依頼するための謝金、機器修理費用、分析依頼料に充当する。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Diversity-Oriented Synthesis of Pyrazolo[4,3-b]indoles by Gold-Catalysed Three-Component Annulation: Application to the Development of a New Class of CK22013

    • 著者名/発表者名
      Hou, Z. and Ohno, H. et al.
    • 雑誌名

      Org. Biomol. Chem.

      巻: 11 ページ: 3288-3296

    • DOI

      10.1039/c3ob40223a

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Convergent Synthesis of (-)-Quinocarcin Based on the Combination of Sonogashira Coupling and Gold(I)-Catalyzed 6-endo-dig Hydroamination2013

    • 著者名/発表者名
      Chiba, H. and Ohno, H. et al.
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 19 ページ: 8875-8883

    • DOI

      10.1002/chem.201300687

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Pachastrissamine (Jaspine B) and Its Derivatives by the Late-Stage Introduction of the C-2 Alkyl Side-Chain Using Cross Metathesis2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshimitsu, Y. and Ohno, H. et al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 69 ページ: 4211-4220

    • DOI

      10.1016/j.tet.2013.03.091

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent Advances in the Construction of Polycyclic Compounds via Palladium-Catalyzed Atom-Economical Cascade Reactions2013

    • 著者名/発表者名
      Ohno, H.
    • 雑誌名

      Asian J. Org. Chem.

      巻: 2 ページ: 18-28

    • DOI

      10.1002/ajoc.201200128

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gold(I)-Catalyzed Regioselective Inter/Intramolecular Addition Cascade of Di- and Triynes for Direct Construction of Substituted Naphthalenes2012

    • 著者名/発表者名
      Naoe, S. and Ohno, H. et al.
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 77 ページ: 4907-4916

    • DOI

      10.1021/jo300771f

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total Synthesis of (-)-Quinocarcin via Au(I)-Catalyzed Regioselective Hydroamination2012

    • 著者名/発表者名
      Chiba, H. and Ohno, H. et al.
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 51 ページ: 9169-9172

    • DOI

      10.1002/anie.201205106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lewis-Acid-Mediated Ring-Exchange Reaction of Dihydrobenzofurans and Its Application to the Formal Total Synthesis of (-)-Quinocarcinamide2012

    • 著者名/発表者名
      Chiba, H. and Ohno, H. et al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett.

      巻: 53 ページ: 6273-6276

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2012.09.030

    • 査読あり
  • [学会発表] パラジウム触媒による連続反応を用いたスピロインドール類の合成2013

    • 著者名/発表者名
      岩田顕、大野浩章、他
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      20130327-20130330
  • [学会発表] 高い原子効率を有する遷移金属触媒反応を用いた天然物の合成研究2013

    • 著者名/発表者名
      大野浩章
    • 学会等名
      天然物ケミカルバイオロジー:分子標的と活性制御 地区シンポジウム
    • 発表場所
      理化学研究所(埼玉県和光市)
    • 年月日
      20130316-20130316
    • 招待講演
  • [学会発表] Gold-Catalyzed Reactions for Construction of Heterocycles2013

    • 著者名/発表者名
      Ohno, H.
    • 学会等名
      Special Lecture at Dortmund University
    • 発表場所
      ドルトムント工科大学(ドイツ、ドルトムント)
    • 年月日
      20130306-20130306
    • 招待講演
  • [学会発表] Gold-Catalyzed Reactions for Construction of Heterocycles2013

    • 著者名/発表者名
      Ohno, H.
    • 学会等名
      Special Lecture at Heidelberg University
    • 発表場所
      ハイデルベルク大学(ドイツ、ハイデルベルク)
    • 年月日
      20130304-20130304
    • 招待講演
  • [学会発表] Enantioselective Total Syntheses of (+)-Lysergic Acid, (+)-Lysergol and (+)-Isolysergol2012

    • 著者名/発表者名
      Iwata, A. and Ohno, H. et al.
    • 学会等名
      IKCOC-12
    • 発表場所
      リーガロイヤルホテル京都(京都府京都市)
    • 年月日
      20121112-20121116
  • [学会発表] パラジウム触媒によるプロパルギル化合物の中員環形成反応を利用したlaurendecumallene Bの合成研究2012

    • 著者名/発表者名
      吉光佑二、大野浩章、他
    • 学会等名
      第38回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      20121105-20121106
  • [学会発表] (-)-Quinocarcinの全合成2012

    • 著者名/発表者名
      千葉浩亮、大野浩章、他
    • 学会等名
      第38回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      20121105-20121106
  • [学会発表] 金触媒を用いた位置選択的なカスケード型分子間/分子内付加反応による縮合ベンゼン環の一挙構築法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      直江紗織、大野浩章、他
    • 学会等名
      第62回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      武庫川女子大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      20121020-20121020
  • [学会発表] 金触媒による三成分環形成反応を用いた多置換ジヒドロピラゾールの効率的合成法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      直江紗織、大野浩章、他
    • 学会等名
      第42回複素環化学討論会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府京都市)
    • 年月日
      20121011-20121013
  • [学会発表] Stereoselective divergent synthesis of four diastereomers of pachastrissamine (jaspine B)2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshimitsu, Y. and Ohno, H. et al.
    • 学会等名
      ISMC2012
    • 発表場所
      Estrel Hotel(ドイツ、ベルリン)
    • 年月日
      20120902-20120906
  • [学会発表] Jaspine B立体異性体の分岐的合成と構造活性相関研究2012

    • 著者名/発表者名
      宮垣潤、大野浩章、他
    • 学会等名
      第7回日本ケミカルバイオロジー学会年会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      20120607-20120609
  • [学会発表] 縮環型含窒素複素環の多様性指向型合成反応の開発とCK2阻害剤の構造活性相関研究への応用2012

    • 著者名/発表者名
      直江紗織、大野浩章、他
    • 学会等名
      第7回日本ケミカルバイオロジー学会年会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      20120607-20120607
  • [学会発表] アザインドール骨格またはフェニルアゾール骨格を有する新規プロテインキナーゼCK2阻害剤の開発研究2012

    • 著者名/発表者名
      侯増燁、大野浩章、他
    • 学会等名
      第10回次世代シンポ
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      20120511-20120512
  • [備考] 所属研究室ホームページ

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp//seizo/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi