研究課題
近年、コンビナトリアルケミストリーとハイスループットスクリーニングの発展により、多数の化合物を一挙に合成しアッセイすることが可能になった。一方、ヒット化合物を見出す上で、単純な組成の化合物を網羅的に合成することが必ずしも効率的でないことが明らかとなり、ドラッグライクな天然物型複素環化合物の重要性が再認識されている。ドラッグライクな天然物型複素環化合物を多連続反応により一挙に構築し、多様性指向型合成に展開できれば、ヒット率の高い化合物ライブラリーを構築する上で極めて有用な方法論となる。報告者は、天然物型ドラッグライク化合物に由来する創薬リードを創出するための基礎的知見を得ることを目的として、平成28年度にはインドール系複素環骨格の効率的構築法の開発研究とアクアミリンアルカロイドの全合成研究を実施した。(1) 金触媒を用いた連続環化反応によるインドール系複素環骨格の構築インドールアルカロイドの短工程合成を目指して、新規ピロロカルバゾール骨格構築法の開発を行った。アジド部位を有する共役ジインに対して金触媒を作用させると、目的の連続環化反応が進行し、ピロロカルバゾールが一挙に生成することを見出した。得られたピロロカルバゾールに置換基を順次導入することも容易であったため、本反応はディクチオデンドリン類の多様性指向型合成法として有用である。(2) アクアミリンアルカロイドの全合成研究平成27年度までに開発した基本骨格構築法を利用して、ストリクタミンの形式全合成を達成した。本研究において開発した金触媒環化反応は、その他のアクアミリンアルカロイドの短工程合成に有用であることが示唆された。以上のように申請者は、本研究においてアルカロイド骨格の簡便構築法を数種開発した。これらの研究成果は、天然物型ドラッグライク化合物に由来する創薬リードを創出するための基盤技術として極めて有用である。
28年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2017 2016 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)
Bioorg. Med. Chem.
巻: 25 ページ: in press
10.1016/j.bmc.2017.03.059
Chem. Pharm. Bull.
巻: 64 ページ: 996-1003
10.1248/cpb.c16-00302
J. Org. Chem.
巻: 81 ページ: 5690-5698
10.1021/acs.joc.6b00720
http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/seizo/index.html