• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

miR-145を標的としたTRAIL経路活性化による癌の「分子標的併用予防法」

研究課題

研究課題/領域番号 24689031
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

友杉 真野(堀中真野)  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (80512037)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードmicroRNA / TRAIL / 癌予防 / アポトーシス / 分子標的併用予防
研究実績の概要

癌予防効果を持つサイトカインであるTRAILは、受容体であるDR5を発現している癌細胞に対して特異的にアポトーシスを誘導する。しかしながら、多くの癌細胞ではTRAILの発現が抑制されていることが癌予防における大きな障害となっている。そこで今回、TRAILの発現を促進させるmicroRNAに着目した。従来の研究成果であるDR5発現誘導成分、及び免疫細胞からのTRAIL産生誘導成分に加え、今回の研究で得られるTRAIL誘導性microRNA発現誘導成分との組み合わせによる「癌の分子標的併用予防法」の開発を最終目的とする。
研究計画段階では、既報を参考に、TRAILの発現を促進させるmicroRNAとして「miR-145」に着目した。しかしながら、平成24年度中に行った実験の結果、miR-145の過剰発現によるTRAIL発現上昇は確認されなかったため、研究計画を修正し、癌抑制microRNAの中から、TRAILの発現を誘導するmicroRNAの探索に着手した。
その成果として、平成24年度新規TRAIL発現誘導microRNAとして、miR-34aを見出すことができた。癌抑制microRNAであるmiR-34aは、正常細胞に比して多くの癌細胞では発現量が低下していることが報告されている。miR-34aによって、TRAILの発現が正に制御されているのであれば、癌細胞におけるTRAILの発現抑制は、このmiR-34aの発現が抑制されていることに起因するというものであるとも考えられる。
平成26年度は、miR-34aによるTRAIL発現調節機構の詳細な解析を進め、論文化を進めている段階である。さらに、NSAIDsのスリンダクスルフィドがTRAIL受容体であるDR5の発現誘導成分であることを見出した。最終目標である「癌の分子標的併用予防法」においても、重要な候補となりうる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初の目的であった、miR-145に関しては、既報を参考にTRAIL発現誘導能の確認実験を行ったが、複数回の実験で既報と同様の結果は得られず、申請者の所属する研究室の実験施設においては、TRAILの発現はmiR-145によっては誘導されないという結果であった。その再現性が確認されたため、計画を一部変更し、miR-34aを標的とすることとした。その分、予定よりも進行は遅れている状況である。

今後の研究の推進方策

研究計画における参考論文の結果の再現が得られなかったため、対応策として平成24年度中に計画を一部変更した。TRAILの発現を誘導するmicroRNAを探索することから始めた結果、新規TRAIL発現誘導microRNAとして、miR-34aを見出すことができた。miR-34aとTRAILとの関連性については、現在のところ報告がない。今後は、miR-34aによるTRAIL発現誘導メカニズムについて、可能な限り解明を進めたい。最終的には、miR-34aの発現を誘導する食品成分の組み合わせによって、TRAIL発現誘導を介したアポトーシスを癌細胞に誘導しうるか否か、検討したい。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Myeloid zinc finger 1 mediates sulindac sulfide-induced upregulation of death receptor 5 of human colon cancer cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Horinaka M, Yoshida T, Tomosugi M, Yasuda S, Sowa Y, Sakai T.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 4 ページ: 6000

    • DOI

      doi: 10.1038/srep06000.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] microRNA発現調節によるTRAIL発現増強作用の解析2015

    • 著者名/発表者名
      堀中真野、酒井敏行
    • 学会等名
      第85回日本衛生学会総会
    • 発表場所
      和歌山
    • 年月日
      2015-03-27
  • [学会発表] 転写因子MZF-1を介したsulindac sulfideによるDR5発現誘導機構2015

    • 著者名/発表者名
      堀中真野、吉田達士、友杉充宏、曽和義広、酒井敏行
    • 学会等名
      第14回分子予防環境医学研究会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-02-13
  • [学会発表] Lactobacilli induce TRAIL production in human PBMC and facilitate natural killer activity against cancer cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Mano Horinaka, Tatsushi Yoshida, Atsuko Kishi, Kaoru Akatani, Takashi Yasuda, Junji Kouhara, Miki Wakada, Toshiyuki Sakai
    • 学会等名
      The 5th Asian-Pacific Topic Conference
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2014-10-22
    • 招待講演
  • [学会発表] Ibuprofen enhances TRAIL-induced apoptosis through DR5 upregulation. (イブプロフェンによるDR5の発現誘導とTRAIL誘導性アポトーシスの増強)2014

    • 著者名/発表者名
      藤堂桃子、堀中真野、友杉充宏、石川秀樹、曽和義広、藤原斉、大辻英吾、酒井敏行
    • 学会等名
      第73回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-09-27
  • [学会発表] イブプロフェンによるTRAIL感受性増強作用2014

    • 著者名/発表者名
      堀中真野、藤堂桃子、友杉充宏、田中良一、井川陽菜、曽和義広、石川秀樹、藤原斉、大辻英吾、酒井敏行
    • 学会等名
      第21回日本がん予防学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-06-14
  • [学会発表] sulindac sulfideによるTRAIL感受性増強作用2014

    • 著者名/発表者名
      堀中真野、吉田達士、友杉充宏、酒井敏行
    • 学会等名
      第84回日本衛生学会学術総会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2014-05-27
  • [備考] 京都府立医科大学 大学院医学研究科 分子標的癌予防医学 ホームページ

    • URL

      http://www.f.kpu-m.ac.jp/k/pubmed/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi